ミキハウス×カリモク家具がコラボ!ユーティリティプラス・学習デスクセット

近年はどんなジャンルでもコラボが流行りですが、学習机でもいくつかありましたね。

こうやって並べてみると教育関係とメーカーのコラボが多い印象を受けますが、実はこんなコラボもあったんですね!

 

ミキハウス×カリモク家具・ユーティリティプラス

子供服ブランドのミキハウスと総合家具メーカー大手のカリモク家具のコラボ。商品名は「学習デスクセット」となっていますが、基本的には「Utility plus(ユーティリティプラス)」をちょこっといじった仕様となっています。

  • デスク:ユーティリティプラスSS3955(税込41,040円)+引き出しユニットAS0401(税込13,176円)オリジナル仕様
  • 書棚:ユーティリティプラスQS3586(税込41,904円)+ランドセルハンガー+可動式ブックエンド(オリジナル)
  • チェア:クレシェXT2401(税込43,200円)足置きワイド・オリジナル仕様
  • お片付けBOX:ミキハウスオリジナル

※価格はすべて2015年9月30日までのもの

まったくのオリジナルというわけではなくて、基本的にはミキハウスのロゴプレートが付いているだけの感じにも見えますが、もともと家具とは縁のないミキハウスにしては頑張っているほうかなと思います。書棚の可動式ブックエンドは便利そうだし、チェアの足置きが大きめなのも実用面でもデザイン面でも素敵だと思います。

価格については、カタログ掲載品そのまんまの組み合わせだと税込139,320円。それがミキハウスでは税込216,000円になるわけですから、差し引き税込76,680円がオリジナルの付加価値ということになります。

受注期間は2015年7月10日から10月30日で、納期は1月末以降。カリモク家具が予告している値上げが10月1日からで値上げ前の価格では年内納品としていますから、受注期間が10月1日をはさみ納期が年明け以降になるこの学習デスクセットは値上げ後の価格である可能性もあります。しかし普通に考えてそれではミキハウスも消費者も納得しないでしょうから値上げ前の価格が基準となっている可能性もあります。でも次に挙げる理由から考えると、これは値上げ後の価格と考えたほうが妥当かもしれません。



2014年度からあった!ミキハウス×カリモク家具・エテルナ

ミキハウス×カリモク家具のコラボ学習机について調べていたところ、実は2014年度から既にあったことが分かりました。こちらの学習机の原型は「Eterna(エテルナ)」。脚側面に桟を入れ、本体引出しを幅広にし、ランドセルハンガーを付け、ワゴンにミキハウスのロゴプレートが付いている点がオリジナルです。チェアはクレシェXT2401の足置きワイド仕様。これらのカタログ掲載モデルのセット価格は税込163,080円、オリジナルセットは税込216,000円です。

基本的にミキハウスで子供服を買うような方は値段のことなんて気にしないんでしょうけど、10月1日以降のカリモク家具の値上げを踏まえても、ユーティリティプラスのミキハウスオリジナルモデルはちょっと高いなーと思います。オリジナル仕様でコストアップに繋がっていることを考慮してもだいたい25%前後のマージンが上乗せされているようです。

前述の通り、ユーティリティプラスの書棚に可動式ブックエンドが付くことは魅力的ですが、それがために25%程度(=5.4万円相当)も高くなることを考えるとさすがに躊躇すると思います。まあ、百貨店のインストアだったら特招会などでそれなりの値引きをしてくれるのかもしれませんが、カリモク家具のカタログ掲載品を家具販売店で買う場合と同程度でしょう。

いやはや、すぐにこういうところに目を付けてしまうのは卑しいですね(苦笑)それにしても以前はカリモク家具は「店舗オリジナルは作らない」、「プロパー(カタログ掲載品)が一番お得」と言っていたはずなんですが、やっぱり経営環境が変わってきたんでしょうかね。それとも単に、家具店は相手にする価値がなかっただけということでしょうか。

2016/12/02追記:

2017年度モデルはこちらicon

カリモク家具メーカー販売店ミキハウス2016学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など