先日、いつも取材にご協力くださっているコイズミファニテックのYさんから、イベント開催のご相談がありました。その時点で決まっていたことは「大阪のコイズミファニテックのショールームで、何かやる」という2点だけ(笑)てっきり、何かしらイベントがあって、その一コマに私の出番があるものと思っていたんですが、そういう話ではなく。私ありきで、私のやりたいようにやって構わないという、何ともありがたい内容でした。
まあそうは言っても、場所はコイズミファニテックのショールームです。どうせなら、これから学習机の購入を検討している方のお役に立つ内容が良いに違いありません。コイズミファニテックの学習机がいっぱい並んでいますし、Yさんほか商品開発をされている方もいらっしゃいます。「私が一方的にしゃべるセミナー形式より、私とコイズミの開発者とざっくばらんにお話しできる座談会形式のほうが良いのでは?」というところに落ち着きまして、以下のようなイベント概要が決まりました。
イベント概要
- イベント名称:学習机評論家とコイズミの学習机開発者を囲んでオフ会@大阪(仮)
- 日時:2016年12月4日(日)14:00~15:00
- 場所:コイズミファニテックショールーム(大阪市西区阿波座2-1-1、地下鉄本町駅より徒歩7分)
- 参加申込:必要(後日ご案内します)
この座談会では、「どんな学習机がええのん?」、「他社のアレと比べてどうなん?」といった学習机選びのご相談はもちろん、「ホンマに学習机っているの?」というところから遡ってご質問いただくこともできます。まだ何も考えてなかったという方から、既に学習机をご購入になられた方までもご参加OKです。学習机を買うにあたって、もしくは買ってからのご不満を、ぶちまけてもらうのも結構だと思います(笑)
「座談会って言われても何を質問して良いやら分からない」という感じでも全然OK。お子さんを連れてのご参加もOK。基本的に競合するメーカーの関係者でない限りどなたでもご参加いただけるという、なんともオープンなイベントなのでございます。
※実際の内容等は変更になる場合があります。
ご意見お待ちしております!
一応、今回の座談会は10~20名程度のご参加を想定しています。ただ、こちらやコイズミファニテックのホームページなどで応募を募ったところで、いったいどれだけ人が集まるか、さっぱり見当がつきません(苦笑)また、参加していただけるとしたら、どんな話をお聞きになりたいかも興味深いところです。
というわけで、正式な参加申込は後日公開予定の専用の参加申込フォームからのご応募となりますが、現時点で、皆様いかがでしょうか?約1ヶ月少し先の12月4日、日曜日の午後2時から3時です。座談会が終わってからまだ聞き足りないことがあれば、個別にご相談いただくこともできます。
「ぜひ参加したい!」、「まだ予定が分からない」、「こんな話が聞きたい」など、コメント欄もしくはフェイスブックページのほうにご自由にご記入いただければ幸いです^^
なお、今回は大阪だけです。来年はひょっとすると東京近郊での開催もあるかもしれませんが、それも今回のイベントの結果次第ですかね~。
ともあれ、最初で最後になるかもしれない今回のイベント。是非たくさんの方にお会いして、生の声をお聞かせいただければと思っております♪
【コメント】 皆様からご質問・ご意見など