安心してください!スタディアップデスクは売れてますよ【コイズミ突撃レポート2】

コイズミファニテック突撃レポート第2回目は、2016年度新商品のスタディアップデスクを中心に、引き続きコイズミファニテックの「やじきたコンビ」、YさんとK副部長にお話をうかがって参ります。

【前回】学習机は入学式に間に合わなくても構わない!?【コイズミ突撃レポート1】

 

スタディアップデスクは売れました?

収納マン:やっぱり一番気になっているのは、2016年度、大々的に展開されたスタディアップデスクの売れ行きです。ぶっちゃけ、売れたんでしょうか?

Yさん:おかげさまで想定通りの売れ行きとなりました。特に首都圏では奥行がコンパクトなデスクのニーズが強く、手応えを掴んでおります。



天板昇降式デスクの人気がなくなっている?

収納マン:一方で天板昇降式デスクの人気がなくなってきているように思いますが?

Yさん:天板昇降式デスクが人気だった理由は、天板の高さが低く圧迫感がないというところにもあったと思われます。天板の高さではなく奥行のコンパクトさで圧迫感を軽減することができるということで、スタディアップデスクが支持されたのではないかと考えています。

 

理想のリビング学習デスクとは?

収納マン:2016年度は各社ともに天然木デスクのラインナップを増やすとともにリビング学習対応を進めました。コイズミファニテックではやはりスタディアップデスクがもっともリビング学習に最適とお考えですか?

Yさん:そういうことではありません。従来のステップアップデスクは子供部屋重視でリビング学習にも対応したデスクですが、かと言ってスタディアップデスクはリビングダイニングに置くことを重視したデスクというわけではありません。

収納マン:え?それってどういうことですか?

Yさん:スタディアップデスクはコンセプトの「どこでもいつまでも」通り、どこにでも置け、いつまでも使えることを重視したデスクです。リビングダイニングから子供部屋に移しても使える。リビングダイニングの横の和室でも使える。引越しをしても、お子さんが成長しても、フレキシブルに、ずーっと使えるというのがスタディアップデスクのコンセプトなんです。

収納マン:うーん、なるほど。つまりそれらはまったくベクトルが異なるデスクということですね。ステップアップデスクは子供部屋重視だけれど、スタディアップデスクは置く場所を選ばないデスク。だからあれだけたくさんの組み替えができるように作られているんですねー。

 

でもあんなに一気に投入しなくて良かったのでは?

収納マン:スタディアップデスクが売れていることはよく分かりました。また、場所を選ばないデスクであることも分かりました。でも、あんなに一度にたくさんのデザインを投入しなくても良かったのでは?

Kさん:スタディアップデスクの中ではやはりアルフが一番売れておりますが、実はそれ以外のデザインも万遍なく販売させて頂いております。最初は弊社内でもアルフだけで良いんじゃないかという意見もあったんですが、やっぱりお子さんの視点に立って考えたら、たくさんのデザインの中から選んでいただけるようにして正解だったと思っています。

それとね、芝谷さん。私が売場に立っていて初めてお客様から「この机に惚れた!」というお言葉を3回くらい聞きました。今までも「この机、カワイイ!」などとおっしゃっていただくことはありましたけど、「惚れた」と言われたのは初めてです。

あと、スタディアップデスクをファーストリビングスタイルやリビングスタイルにしたときに、私どもは親御さんが横からサポートしてあげるのをイメージしていたんですけれど、「家庭教師の先生に見てもらうときに良いね」というご意見も聞きました。これには我々も驚きましたねー。

 

なるほどなるほど。スタディアップデスクは果たして敵か味方かだなんて思ってましたけど、まさにミラクル、使い方は無限大であるようです。見る人によってはツボにハマるんですね~。

しかしスタディアップデスクがいくら売れようと、他社は簡単にはパクれませんよね。もう本当に、このままコイズミファニテック独走になってしまうんでしょうか。まったく恐ろしい話です。

さて次回は、本邦初公開!コイズミファニテックの人気学習机ランキングを発表したいと思います!お楽しみに~♪

 

【続編】本邦初公開!?2016最新版・人気学習机ランキング【コイズミ突撃レポート3】

コイズミファニテックメーカー2016学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など

  1. ゆんべ より:

    はじめまして

    やはり最近は、コンパクトが流行りなのでしょうか?
    大人まで使うのなら、奥行き60はほしいところです。

    • 収納マン より:

      ゆんべさま

      はじめまして^^

      そうですね、最近は奥行のコンパクトな学習机が増えています。
      コイズミファニテックのスタディアップシリーズは奥行55cmですものね。

      個人的には、奥行60cmは受験勉強などを踏まえると最低限必要な大きさだと考えています。
      理想を言えば、奥行65cmですね。