チェア代無料!更に10%引き!?KEYUCAがキッズ家具の大幅値引き実施中

先日の「浜本工芸×学習机評論家オリジナル学習机」の告知には驚かれた方が多いと思います。というか、また冗談を言っているのかと半信半疑の方もいらっしゃるかもしれません(苦笑)

ですが、これは紛れもない事実です。エープリルフールにぶち上げたダンボール製の学習机と違って、浜本工芸と某家具販売店にもちゃんと承認をいただいたうえで発表しています。

 

ともあれ、特定のメーカーとタッグを組むことになったことで、私の「学習机評論家」としての立場は少し難しいところがあります。果たして第三者的な立場をどこまで維持できるかという疑問が生じてしまうからですね。

ただ、あくまで私の希望としましては、ベースは「学習机評論家」として今までと変わらないスタンスを貫きたいと考えております。しかしながら、立場上、今までのように特定のメーカーや商品をディスると角が立ちかねません。そんなわけで、これまで以上に口を慎んで論評して参りたいと考えております。

ま、つまるところ、基本的に今まで通りと言うことです。我が子可愛さのあまりオリジナル学習机のことに触れる機会はどうしても多くなるとは思いますが、これまで通りメーカーや販売店の垣根を越えて「学習机LOVE」の気持ちで参る所存ですので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。



さて、冒頭から本題とは関係のない話をしてしまったために「某家具販売店=KEYUCA(ケユカ)?」という風に思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。KEYUCAは私にとって相変わらず片思いのままです(苦笑)

KEYUCAの学習机はコイズミファニテックが作っていますが、良い意味で学習机らしくなく、自然に家の中に溶け込むようなデザインが素敵で、それでいて価格はお手頃、品質もさすがKEYUCA&コイズミファニテックと思わせるレベルを達成しています。

そんなKEYUCAが今年の夏もやってくれました!「ninos(ニノス)」、「Aron(アロン)」、「Noblue(ノーブル)」シリーズを3点セット(デスク・ワゴン・チェア)で購入すればチェア代が無料。しかも今年は”今ならフェア優待との併用も可能”というではありませんか!

 

キッズ家具夏得キャンペーン

KEYUCA・キッズ家具夏得キャンペーン出典:KEYUCA

KEYUCAの「キッズ家具夏得キャンペーン」は2017年6月23日(金)~8月31日(木)まで(オンラインショップは9月1日10:00まで)。昨年同様にKEYUCAの学習机3シリーズいずれかを3点セットで購入した場合、チェア代が無料になるというものです。

チェア代が無料なんて大したことないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんけど、普段はそうそう値引きのないKEYUCAで約25%もの大幅値引きとなるんですからスゴいことです。

キャンペーン価格3点セット定価割引率
ニノス67,000円89,000円24.7%
アロン67,000円91,000円26.4%
ノーブル62,500円86,500円27.7%

※価格はすべて税別 ※アロンは100cm幅の場合

 

しかも10%OFFとなるサマーフェアも適用!

これだけでも十分すぎるほどにお得なんですが、今年はさらにブッ飛んでます。なんと、ほぼ同時期に開催される「サマーフェア」も適用されて、さらに10%引きになってしまうのです!

サマーフェア概要

  • 期間:2017年6月23日(金)~7月31日(月)まで
  • 対象商品:家具・照明・ラグ・寝装品
  • 割引:50,000円(税込)以上購入で10%OFF、30,000円(税込)で配送無料(1梱包)

チェア代無料に加えて10%引きとなると、なんと約35%近くもお得になってしまうのです!

フェア適用価格3点セット定価割引率
ニノス60,300円89,000円32.2%
アロン60,300円91,000円33.7%
ノーブル56,250円86,500円35.0%

※価格はすべて税別 ※アロンは100cm幅の場合

いやー、これは本当にお得ですね!もともと別に割高感のないはずのKEYUCAの学習机が約35%も安く買えてしまうというのは、消費者としてはラッキーすぎます!

それにしても、KEYUCAはなんでこんな思い切ったディスカウントに踏み切ったんでしょう?安くしないと売れないはずはなく、順調に売り上げているはずなんですが。このまま一気に畳み掛けるつもりなんでしょうか。

ちなみに、学習机シーズンが始まる前からKEYUCAが大幅値引きをしたことで、「家具屋って暇そうに見えるけど、35%も引いても儲かるんだ~」なんて誤解しないでくださいね(苦笑)確かに、実質的に二重価格を設定しているような二流メーカーのものならそれでも利益は出るでしょうけど、マトモなメーカーのもので通常価格からこんなに値引きしたら最終的には赤字になります。

つまり、今回は期間限定とは言え、不当廉売(ダンピング)と言えるレベルの値引きです。

 

ともあれ、納得(なつとく)どころか驚愕となったKEYUCAの今年の夏。ニノスはナチュラル色に絞られたようですが、アロンはどうも引き続きナチュラル色とウォルナット色の両方を揃えるようですね。

ニノスのアルダー材バージョンはどうなるんでしょう?また、今年のKEYUCAは安さだけとなるとも思えません。ひょっとしたら第4のデスクの投入があるのかもしれないですね。楽しみにしたいと思います!

2017/07/13追記:

記事執筆時点ではケユカのホームページに記載がなかったはずですが、アロンのチェアプレゼントはウォルナット色限定となっているようです。在庫の調整をするためでしょうか?

 

【関連】ケユカの学習机「ニノス」にアルダー材セットが登場!オーク材とどっちがお得?

コイズミファニテックケユカ学習机お得情報メーカー販売店2018学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など

  1. 2児パパ より:

    はじめまして。

    本日、長男の学習机としてニノスを購入してきました。
    この記事に出会いデザインとコスパに惹かれ短期間で購入まで至りました。

    素晴らしい情報を提供していただいて感謝しています。

    長女も2年後に小学生になるので引き続き勉強させていただきます。

    お礼が言いたくコメントさせていただきました。ありがとうございました。

    • 収納マン より:

      2児パパさま

      はじめまして^^

      ケユカのニノスを購入されたのですね。
      しかもこれ以上ないほどの夏得価格で!

      ケユカの学習机はデザインが素敵とよく言われますが、確かにこのキャンペーン価格はコスパ良すぎですよね~。
      2児パパさんは本当に良いお買い物をされたと思います^^

      お嬢様が机を購入される予定の2年後にもまたこんなお得なチャンスがあるでしょうか?
      はたまた、何かしら新しい展開があるでしょうか?
      ともあれ、今は息子さんのニノスが届くのが楽しみですね♪

      わざわざのご報告ありがとうございました!

  2. コピ・ルアック より:

    以前、ご相談させて頂いたコピ・ルアックです。前回は勝手がわからず関係のない最新記事にコメントしてしまい申し訳ありませんでした。

    ご相談したときには、ネットだけで机をみていたので、アドバイスを頂いてから実店舗もみてきました。実際の使い心地や色味、質感なども実感できてとても良かったです。
    ご相談したのはオルレア・WS色(娘の希望)とアロン(私)でしたが・・・結局、ニノスを購入することになりました!オルレアは実際に見てみると、娘のイメージと異なったらしく、ちょっとちがう!?…という感じになり…。
    その後、ちょうどこの記事でケユカキャンペーン中と知ったので店舗に行ったら、デスクが3種類とも展示されていてじっくり見ることができました。ケユカのデスクはみなとても素敵でした!なかでも、子どもの学習机としての機能や、ベッドやチェストも展開しているのをみて、やっぱりニノスがいいなあと。娘は上棚にちょこんとすわった可愛いぬいぐるみに心うばわれたようです^^
    ご指摘のあったワゴンが天板昇降でないことや、上棚、スライドレールのことは気になってとても悩みました…でも、オーク無垢のよさ、素敵なデザインのうえにコイズミファニテック製で信頼できること、それがキャンペーンで3点+上棚でも8万円を切り、手の届く価格となることが決め手となりました。また納品時期も融通が利き、思いがけず早い時期の購入になったのですが、ゆっくりと部屋の準備ができるのがありがたかったです!

    キャンペーンは他にも、椅子ではなくデスク+ワゴン+アロンかノーブルのマルチラックのセットだと、ラックが値引き!というのもあったので、収納が必要だったり、チェアが別に欲しい方にも良さそうでしたよ。次回のキャンペーン時に購入を考えている方の参考になれば…。

    いろいろと悩みましたが、収納マンさまの記事とコメント欄でのみなさんとのやりとりが本当に参考になり、結果とてもいい机と出会えたと思います。本当にありがとうございました!
    またデスクライト選びもじっくりできそうなので、今度はライトの記事を楽しみに読もうと思っています。購入の際にはまたご相談にのって頂けたらと思います。どうぞよろしくお願いします^^

    • 収納マン より:

      コピ・ルアックさま

      ケユカのニノスに決められたのですね♪
      しかもキャンペーン中に購入されたということで、いろんな面で夏得してもらえて良かったと思います^^

      ケユカの学習机は本当に良いですよね~。
      デザイン、品質、そしてちょっと頑張ったら手が届く価格帯。
      「こんなところで学習机売ってるんだ!」という意外性とそれを知った優越感もあり、私としても本当にオススメし甲斐があります^^

      > キャンペーンは他にも、椅子ではなくデスク+ワゴン+アロンかノーブルのマルチラックのセットだと、ラックが値引き!というのもあったので、収納が必要だったり、チェアが別に欲しい方にも良さそうでしたよ。

      えー!そんなキャンペーンもやってたんですか!
      ケユカではニノスのアルダー材バージョンとか、オンラインショップでは扱っていない商品もあるので、やっぱり実際に足を運ばないとダメですねー^^;

      貴重な情報を教えていただき、ありがとうございました♪
      またデスクライトでも悩むことがあれば、いつでもご相談ください^^

      • コピ・ルアック より:

        お久しぶりです^^

        机えらびでは大変お世話になりました!
        おかげさまでケユカ・ニノス納品の時期がきました。
        娘はもう、棚に飾るぬいぐるみを用意して、今かいまかと心待ちにしています♪

        デスクライトは、こちらで勉強させていただいてコイズミのSCL-357かイトーキのL-77まで絞り込みました。

        ところで納品日、夫が仕事でわたししか立ち会えないので少し不安です。
        ブログに書かれていたように引き出しのスムーズさやガタつきなど注意して確認しようと思っていますが、初期不良の見逃しで、後々交換…など困らないよう、チェックしておいたほうがよい箇所などありましたら教えていただければと思います。

        それから、みみりんさんのコメントでブログ内検索でコメント欄のキーワード検索もできるようになったと知り、さっそく活用しています!コメント欄もほんとうに勉強になります^^

        机探しをしてた頃は、凝り性なのでブログ内のケユカ机の情報をできるだけ集めたくて、でも機械オンチでコメント欄の検索の方法がわからず、「できるひとは一発で検索できるんだろうなぁ…」と思いながら、ひとつひとつ記事を開いて探していました^^;

        ハイライト表示ができるようになったら、ぜひ新着記事でお知らせしてもらえたら嬉しいです♪

        • 収納マン より:

          コピ・ルアックさま

          おひさしぶりです^^

          そうですかー、ようやくニノスの納品の時期がやってきましたかー♪
          お嬢さんが首を長くして待っている様子が目に浮かぶようです^^

          一般的に学習机のクレームで多いのは、組立ミスと打ちキズです。
          ニノスの場合は組み立ては基本的にデスク(脚)とチェアだけですから、まず問題ないと思います。

          打ちキズについては、天板面と角の部分を特に注意深く見ていただければ良いでしょう。
          配送員がぶつけてしまうこともありますが、流通経路でキズになることもないわけではないので、冷静にチェックしていただければと思います。

          そのほか、おっしゃる通り、引出しのスライドレールをすべて開閉、ガタツキのチェックもしてもらえるとベターですね。
          あと、ダンボール箱を担いで移動するときに壁紙をキズ付けたり、床の上を引きずって傷つけてしまうというケースも、少ないながらあります。
          搬入や組立ての邪魔にならない位置で、チェックしていただければと思います。

          配送員としても、搬入や組立てに際して立ち会ってもらえるほうが安心です。
          元からあったキズを指して「キズ付けられた!」なんて言われたら敵わないですからね^^;
          ですから、変に遠慮することなく設置完了まで立ち会っていただければ良いでしょう。

          ブログ内検索については、キーワードがハイライト表示できるように努力はしたのですが、今のところお手上げ状態です^^;
          なんとか頑張って改善できればと思っています!

        • 収納マン より:

          コピ・ルアックさま

          ブログ内検索の実装について報告させていただきます。

          いろいろ試行錯誤した結果、記事本文とコメント欄の検索は問題なくおこなえるようになりました。
          ハイライト表示によって、見出しなどの表示が崩れるという問題も解消しました。

          ただ、コメント欄の検索キーワードのハイライト表示については、残念ながらできませんでした。
          コメント欄については、検索キーワードを目視で確認していただくよりありません。

          ちょっと中途半端で申し訳ありませんが、今後ともどうぞよろしくお願いします^^

          • コピ・ルアック より:

            収納マンさま

            おかげさまで、無事に机が届きました♪
            さっそくご報告を…とコメントをあけたら、ブログ内検索の実装について返信が入っていてとっても感激しました!お忙しいのに、わざわざありがとうございました*^^*コメント欄の検索ができるようになっただけでも、格段に使い勝手がよくなったので本当に感謝です。

            納品の際の注意事項、教えてもらって本当に良かったです!おかげさまで、ずっと作業を見届けて、初期不良もトラブルもなく納品がすみました^^
            娘はさっそくお気に入りのぬいぐるみを上棚に飾り、いそいそと自分の荷物を机に運んでいます^^特に鍵のついた引き出しは、大事なもの(?)を入れているようでもう満杯です。娘の嬉しそうな顔をみていると、自分だけの空間ってほんとうに大切なんだな、買ってよかったなぁとしみじみ思いました。

            こちらのブログと出会えて、学習机の大切さをあらためて感じ、充実した机えらびをすることができて本当によかったです。ありがとうございました!
            これからは、このブログに加え、我が家の快適空間をふやせるよう!収納教える.コムも楽しみにしていますのでよろしくお願いします^^♪

          • 収納マン より:

            コピ・ルアックさま

            おーっ!ようやくケユカのニノスが届きましたかー!
            お嬢さんがぬいぐるみを飾ったり、大切なモノを鍵付きの引出しに収めたりする様子を想像すると、思わず目尻が下がってしまいます^^
            本当に親にとっては至福の瞬間ですねー。
            立ち会えなかったご主人様にとっては残念でしたが…。

            ともあれ、私もコピ・ルアックさんの学習机選びをお手伝いできて良かったです♪
            これからまたお子様方の成長とともに収納のことで悩むこともあると思いますので、「New!収納教える.コム」のほうにもまたお気軽にコメントいただければと思います^^
            (←こちらはまだコメント欄検索に対応していませんが・苦笑)

  3. 一人娘の母 より:

    はじめまして。
    年長の娘がいる母親です。
    ランドセルで全力を使い果たし(笑)学習机については、入学に合わせて準備するかどうかも含めほぼ何も検討していなかったに等しいですが、先日ケユカの店頭で椅子の無料キャンペーンを知り初めて子供と共に学習机をみました。
    子供も机を見ると欲しい気持ちが高まりウキウキで買ってもらえる気マンマンになってしまいました^^;

    ケユカの椅子の無料キャンペーンをその場で知りアロンがにいいねと家族一致しました。

    学習机の知識は全くなく、昨年なんとなくケユカの店頭で学習机をみて、見た目にいかにも学習机!っていうわけでもなく、これならいいなぁと漠然と好意をもっていた程度です。
    急に学習机の購入が現実味を帯びここ2日ほど収納マンさんの評論を読みまくりです^ ^

    収納マンさんの評論も読み、夫は家族一致したんだからとケユカの学習机で即決の勢いでしたが、私は全く比較検討してないのが不安で他も見てみようということで翌日近くの家具屋さんにいきました。

    はじめ杉工場さんのレグシーがいいとなったのですが、本体の引き出しの地板が桟に変更されたとこちらで知り現物を見るとやはり心許ないので却下となりその後、堀田木工のウィンディもいいなとなりました。
    子供に、昨日見た机(ケユカのアロン)と今日みた机(堀田木工のウィンディ)のどちらがいいか??と、聞くと堀田木工の方を選びました。
    理由は上棚がいいらしいです(笑)
    正直子供の様子を見るとどちらでも喜ぶと思います。

    ケユカのキャンペーンがもうすぐ終わるのでケユカにするならもう決めないといけないし、どうしようか悩んでいます。

    検討中のものは
    ケユカではアロンの120㎝の机にワゴン、上置き、ブックシェルフです。
    堀田木工はウィンディの机、ミドル上棚、昇降ワゴンです。

    ケユカは奥行き55㎝だけど、机とブックシェルフを合わせると幅でゆとりがでるのがいいと思っています。(ブックシェルフも合わせるなら机は100㎝でもいいでしょうか??)

    堀田木工は机の奥行きが十分あり、幅も昇降ワゴンを合わせたら最大140㎝の幅を確保できること、上棚、机の下の収納も魅力と思っています。

    ケユカのキャンペーン終了が迫っていて2つで悩んでいます。
    収納マンさんからの意見を是非お聞かせ頂けないでしょうか??

    長文で申し訳ございません。
    ご多忙のことと思いますがよろしくお願いいたします。

    • 収納マン より:

      一人娘の母さま

      はじめまして^^

      ケユカの店頭で学習机を見て、買ってもらえる気満々でウキウキしているお嬢様の姿を想像すると、思わず笑みがこぼれてしまいました(*^-^*)

      ケユカのアロンは良いですよね~。
      おっしゃる通り、いかにも学習机という感じじゃなくて、大人が使っても全然問題なく、それでいて品質もシッカリとしています。

      一方で、お嬢様が堀田木工所のウィンディが良いとおっしゃるのも納得です。
      上棚ってやっぱり何を並べようかなーと夢が膨らみます。
      サイズ的にも奥行が十分あり、今後、本格的に学習する際にも最適と言えるでしょう。

      杉工場のレグシーも検討されたということですが、アルダー材のオイル塗装であることには特に抵抗はないのでしょうか。
      アロンは硬いオーク無垢にウレタン塗装なのでキズや汚れには強いですが、ウィンディはそれに比べると軟らかい材質であるうえにオイル塗装なのでキズや汚れには弱いです。

      そのほか、アロンは全段フルスライドレール、ウィンディは基本的にシングルレールです。
      一概に言えないところはありますが、一般的にはフルスライドレールのほうが丈夫と言えます。

      あと、アロンは中国産、ウィンディは国産ですね。

      あくまでわたし個人の好みで申しますと、ウィンディのデザイン、サイズ、上棚などは好きですが、材質、塗装、スライドレールの点で言えば、アロンのほうが好ましいと思います。
      ただ、、国産であることや昇降ワゴンを選べることを考えたら、もちろんウィンディという選択肢もアリだと思います。

      アロンの組み合わせについては、120cm幅のデスクの横にブックシェルフというのはちょっと大きすぎるんじゃないかと思いますね。
      お子さんがこれから成長したときのことを考えると、もっと大きな書棚が必要になるでしょうから、少しでもスペースにゆとりを残しておかれたほうが良いのではないかと思います。
      ブックシェルフを選ばれる場合は、100cm幅のデスクで十分ではないでしょうか。

  4. 一人娘の母 より:

    早速お返事をいただきありがとうございます。

    私たちではわからなかった点を教えていただき「なるほど〜」と早速夫婦で読ませて頂きました。

    アルダー材のやわらかい材質、オイル塗装に関しては気にならないことはなかったのですが、デスクとワゴンの天板はUFOオイル塗装とあり水分を浸透させにくい、油性マジックも除光液などで落とせるとあったので、1番汚れそうな部分がそうならいいかな??と思った次第です。過信せず通常のオイル塗装と考えておく方がいいのでしょうか?

    現在、チェリー材のオイル塗装の家具をいくつか使用しておりますが、オイルを塗って、乾拭きしてなどのメンテはやったことありませんので子供の机のメンテもやらないでしょうね^^;
    子供には机を大切に使うことは教えますが、必要以上に私が傷つくから!汚れるから!などとうるさく言わないでいられるか?も大事な検討項目かもしれません^^;

    本格的に勉強をする時期を考えると机の幅は110㎝は欲しいなぁと考えていて大は小を兼ねるで120㎝幅が選べるアロンに絞りましたがお返事を読んで、成長してから買い足す家具のスペースのこと、子供の上棚の楽しみを考えるとケユカの奥行き60㎝のニノスも捨てきれないなぁと思いました。

    収納マンさんがおっしゃる通り堀田木工は国産であること、それ以上に昇降ワゴンを選べるのがケユカにはない魅力です。
    ケユカが昇降ワゴンの選択ができたら良かったのにと思います。が、トータルで考えるとケユカかなぁと傾きつつあります。
    本当に急に降って湧いた学習机の検討なので、どちらもまだ一度ずつしか見ておりませんので、収納マンさんから教えて頂いたこと、特に引き出しのレールに関してはしっかり見ていなかった点なので近いうちに両方しっかりと確かめたいと思います。
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 収納マン より:

      一人娘の母さま

      堀田木工所の場合は「自然風塗料UFOオイル(UVフィニッシュオイル)を使用。従来の自然塗料をさらにグレードアップさせました。」となっています。
      ただこれは、「従来」というのがそもそも15年も前の話です。
      UVをかけている(=紫外線照射により塗膜を硬くしている)とは言え、ラッカーやウレタンのようなしっかりとした塗膜は形成されません。

      そのため、木そのものに触れるような質感が得られる一方で、木に食品用ラップを巻いた程度の保護機能しか果たしません。
      ですので、耐久性は概ね通常のオイル塗装と変わらず、爪でひっかいてもキズが付く程度です。

      通常、ダイニングテーブルやリビングテーブル、デスクなどには、オイル塗装が使われることはないんですね。
      なのにどういうわけか、ある意味もっとも雑に使われる可能性の高い学習机だけ、オイル塗装が使われているという現実があります。

      オイル塗装は確かに、木の触感がダイレクトに伝わり、とても素敵な風合いです。
      ですから、キャビネットやシェルフなどに使うというのは良いと思います。
      しかし、テーブルやデスクなどの天板面に使うのはやっぱりどう考えても無理があると私は思うのです。

      オイル塗装を使う理由は、一重にコストです。
      大きな塗装設備が必要ないうえに、何度も時間をかけて塗る必要がありません。
      国産でも安くできるのは、そういうことなのです。

      もちろん、価値観は人ぞれぞれですので、国産よりも中国産を推すのはどうかと思われる方もいらっしゃることでしょう。
      このあたりは、やっぱり私の価値観が偏っているところとご理解いただければと思います^^;

      話は変わりまして、ニノスも良いですよね!
      実際、これがケユカの人気No.1デスクのようです。

      2017年度まではコイズミファニテックにプレオのセレクトタイプがあり、これには昇降ワゴンも用意されていたので、ニノス、アロン、プレオ、それにビーノは比較されることが多かったです。

      ちなみに、ニノスのスライドレールは基本的にフルスライドレールではなくシングルレールです。
      これはコイズミファニテックの2012年度以前の仕様がそのまま継続しているためです。
      その点も含めて、またじっくりとご覧いただければと思います^^

      • 一人娘の母 より:

        先日はケユカと堀田木工の学習机で大変詳しく教えて頂きありがとうございました。

        結局、ケユカのアロンの机(100㎝)にブックシェルフ、椅子はキャスター付きがいいという子供のリクエストでニノスの椅子に決めてきました。

        フルスライドレールとシングルレール、教えていただいた上で実際確認しにいきました。
        フルスライドレールの方が開け閉めがよりスムーズで安心感があり、引き出しの中がしっかり見られる事に魅力を感じました。

        材質も長い目で見ると扱いやすい材質、塗装の方がいいなと決めました。

        この1週間で3〜4回見に行き店員さんにしっかりと覚えられてしまうまでになってしまいました^^;

        ちょうど、店頭でエポスカードの入会をすると10万以上で10000円引き等の入会キャンペーンをしており椅子無料キャンペーンと10000円引きと合わせてお得に購入できました。

        収納マンさんに相談して良かったです。店頭では教えてもらえなかったので…
        色々と教えて頂きいい買い物ができました。ご報告とお礼を一言申し上げたくてコメントさせて頂きました!
        ありがとうございましたm(_ _)m

        • 収納マン より:

          一人娘の母さま

          ケユカのアロンで決定ですか!
          しかもかなりお得に買えたということで良かったですね♪

          エポスカードの入会特典、すごいですねー。
          マルイなどに入店している無印良品であればキャンペーン中はかなり安く買えるそうですから、持っていても損はない1枚ですよね。

          それはともかく、スライドレールにも納得されて、お嬢様もキャスター付きのニノスチェアで満足されて、本当に良かったと思います^^
          あとは届くのが待ち遠しいですね~♪

          うれしいご報告をありがとうございました^^