先日は浜本工芸のNo.09デスクの最高級仕様である「令和プレミアムデスク」を紹介しました。200台限定。総ナラ仕様となっているだけでなく、名入れオーダーも可能という、これ以上ないくらいプレミアムなデスクです。

しかし、名入れができる高級デスクというのは浜本工芸が最初ではありません。カリモク家具では松坂屋名古屋店限定で「世界にひとつだけの学習机」プロジェクトというイベントを実施しており、今年で3回目になります。
松坂屋名古屋店×カリモク「世界にひとつだけの学習机」

※松坂屋名古屋店HPスクリーンショット(2019年度、以下同)
松坂屋名古屋店とカリモク家具のコラボで実施する「世界にひとつだけの学習机」プロジェクトは、2018年度から始まって今年で3回目を迎えます。このプロジェクトは、松坂屋名古屋店のカリモクコーナーで対象の学習机を成約すると、カリモク家具の本社工場で学習机の製作を親子で体験できるというものです。
対象商品はボナシェルタの3点セット?
2020年度については内容が詳しく報じられていません。しかしながら、2019年度の内容(上写真)を見ると、対象商品は2パターンのボナシェルタの3点セットとなっています。2020年度も同様の組み合わせでしょうか。
ともあれ、カリモク家具は2019年7月1日納品分から値上げの予定なので、同じ組み合わせでも価格はアップすると思います。また、上記の組み合わせはサイズが分からないものの、おそらく通常価格に必要経費を上乗せしていると考えられます。
ペーパーがけやネーム刻印を体験できる
- 机とワゴンの天板を、実物の木目など見て選んでいただけます。
- 引き出しにお子さまの手形を印刷します。
- 机のペーパーがけと、お子さまのネーム刻印、組み立てを、お父さんやおじいちゃんに心をこめて作業していただきます。
- その他、工場見学、記念撮影、記念品プレゼントなどもございます。
第1回目の際の告知(上記)を見ると、「世界にひとつだけの学習机」プロジェクトでは上記のような体験ができると記されていました。第3回目の告知では詳しいことが書かれていないものの、おそらく同様、もしくはそれに近いかたちだと思います。
塗装前の天板の木目を選べて、引出しに子供の手形を押し、ペーパー掛けを体験。子供のネームを刻印、組立作業、工場見学、記念撮影など、かなり盛りだくさんの内容となっています。価格は高価でも、普通はお金を払ってもできない貴重な体験です。良い思い出になるに違いありません。
先着20名、2019年7月31日締め切り
「世界にひとつだけの学習机」プロジェクトに参加できるのは先着20名様のみです。第1回目は15名様限りだったのが2回目からは20名に増員されているところを見ると、大変好評だったのだと思います。
なお、プロジェクトの参加日程は以下のように決まっています。
1回目 2019年8月8日(木)10:30~16:00(予定)
2回目 2019年10月14日(月・祝)12:00~16:00(予定)
そのため、締め切りは2019年7月31日。今から1ケ月ちょっとしかありませんから、ちょっと慌ただしいですね。急いで検討してサッサと申し込んじゃいましょう!詳しくは松坂屋名古屋店本館6階のカリモク売場(TEL:052-264-2952)にお問い合わせください。
ちなみに、ボナシェルタではありませんが、ピュアナチュールの天板を選ぶことは昨年はファニチャードーム名古屋本店で可能でした。今年度もやるんでしょうか?「世界にひとつだけの学習机」プロジェクトの日程が難しい場合はご検討いただければと思います。
関連記事




コメント 皆様からご質問・ご意見など