イトーキのホームページを見ると、学習デスク人気ランキングを見ることができます。1位はカモミール・フリーワンタイプ、2位はコファーノ、3位はトレフ・フリーワンタイプとなっています。これはデザイン別ではなく、機種別ということですね。
他方で、今年の3月には独自の取材で、デザイン別の人気ランキングを教えてもらいました。
【関連】最新版!イトーキ学習机2016年度人気ランキングTop 5【イトーキ突撃レポート4】
現在ホームページに掲載されているランキングは2016年度のシーズン中から変わっていないと思いますが、集計期間も違えば機種別とデザイン別という違いもあり、決して矛盾するものではありません。
ところが先日、業界紙の「家具新聞」に掲載された2016年1~6月の売上ランキングが、デザイン別ながら私が取材したときとはちょっと違っているのです。
イトーキ学習机2016年度下半期売上ランキングBEST5
第1位・コファーノ
2016年度に初めて登場した、組み合わせが選べるコファーノ。これは私がイトーキに取材したときも1位でしたし、商品力から言っても納得です。堂々の売上No.1モデルと言って間違いないでしょう。
第2位・トレフ
逆に戸惑ってしまったのが、第2位にランクインしたトレフです。私が取材したときは5位でした。値上げによって手が届きにくくなったハイエンドモデルのトレフが売れているなんて話は、3月時点ではまったく耳にしていません。4~6月にかけて売れる要素があったのでしょうか?
第3位・カモミール
トレフによる番狂わせがあったものの、カモミール以下は同じ順番です。カモミールは2017年度、セレクトタイプがカタログに掲載されましたし、一部店舗では手頃な価格のベーシックタイプが2色用意されていますので、ますます売れるようになるのではないでしょうか。
第4位・リーモ
そして第4位にリーモ。リーモもカモミール同様にセレクトタイプがカタログに掲載され、お手頃価格で2色のベーシックタイプが一部店舗に並んでいます。個人的には、男の子に手頃なベーシックデスクとして人気を集め、カモミールよりも売上に貢献するのではないかと考えています。
第5位・ジョイカラーデスク
第5位はジョイカラーデスク。でも、ジョイカラーデスクは2017年度はどうでしょうねー。ワゴン天板リフティング機能がなくなって安っぽくなりましたが、実際に価格も安くなりました。カタログには掲載されていないワゴン天板リフティング機能アリのモデルも一部店舗には並んでいます。そんなわけで、2017年度はジョイカラーデスクが売れる店と売れない店に分かれるんじゃないでしょうか。
2016年10月21日現在、楽天市場でのトレフの最安値が税込136,800円から。一方、2017年度はリーモにもハイタイプが登場し、こちらは同97,800円からとなっています。
これらは機能的には同程度ですので、「やっぱりオークのほうが硬くてキズが付きにくいから」というこだわりがなければ、価格差が4万円近くもありますので、リーモのハイタイプに流れる可能性が高くなります。そうすると、トレフの存在意義はますます薄くなってしまうのではないでしょうか。
ちなみに、2017年度初登場となるナラ無垢モデルのウットフォークは出足が好調だったようです。これもトレフ同様の組み合わせの場合、実売価で13万円オーバーとなりますので、トレフと自社競合してしまう可能性があります。
「家具新聞」でのトレフのランキングは不可解ではありましたが、2017年度はトレフにとって厳しいことは間違いないでしょうね。
コメント 皆様からご質問・ご意見など
収納マンさま、はじめまして!
来春入学の娘の為に学習机を検討しております、熊ゴローと申します。
早速ですが、コストコのメルマガに、イトーキのアルタイルという学習机が椅子セットで64800円というのが載っていました。
サイズや素材は全く分からないのですが、リーモのベーシック(セレクト)によく似ているような?
アルタイルを検索すると2010年のプレスリリースが出てきますが、これとは形が違うようです。
すぐに実物を見に行けないのですが、かなりお買い得品のように見受けられ、とても気になっています。
収納マンさま、何かご存知ありませんでしょうか?
熊ゴローさま
はじめまして^^
コストコで取り扱い開始されたイトーキのアルタイルについて、私も昨日のメルマガで知ったことろです。
そこで本日、見に行って参りました!
その結果については、今夜の記事で詳しくレポートしたいと思います♪