【価格帯別おすすめ学習机2021】4万円台はニトリvs大商産業がガチ

4万円台の価格帯別オススメ学習机2021

2021年度の「価格帯別おすすめ学習机」の第2弾。今回は4万円台のおすすめ学習机を紹介します。

楽天市場で扱われている学習机で、原則として上棚(or書棚)&ワゴン付きの学習机を対象としています。送料別のものも含んでおります。

それでは早速、4万円台のおすすめ学習机を紹介して参りましょう。

※すべて2020/01/20現在の税込価格

 

大商産業・MWS-520

まずご紹介するのは大商産業の「MWS-520」です。これの何がスゴイって、税込49,800円で組み替え式、引出しは全段フルスライドレール、さらに2021年度初登場のワイドな調光&調色機能付きデスクライトが付いているということです。同等のスペックのコイズミファニテック「CDコンパクト」が同71,000円からですから、いかにお買い得かお分かりいただけると思います。

ちなみに、ニトリの「くみあわせですく・クロS」は非調色デスクライト&ワゴン2段がシングルレールで同69,900円(送料別)。くろがね工作所の「クールボーイ」の旧モデル(YTA-20-GKA)が同69,800円からです。

おまけに、アクセントカラーはネイビー、レッド、ヴァイオレットの3色。カッコイイ机が欲しい男子にはかなりオススメです。

ニトリ・くみあわせですくリビオSE

女子には大商産業の「LPR-520」(税込49,800円)をオススメしようかと思ったんですけど、MWS-520と比較するとスペックはかなり見劣りするんです。それだったら、ニトリの「くみあわせですくリビオSE」のほうが良いんじゃないかなーと思ったりするのですがどうでしょう。

価格は税込49,900円(送料別)。リビオSEは「リビオC」の廉価版として追加された商品で、書棚が4分割ではなく上下2分割になっています。組み替え式ながらシンプルなカラーデスクというわけですね。

なお、リビオSEは3色展開なので、もちろん男子もOKです。

 

ニトリ・ロータイプデスク メルシーR

天然木志向なら同じくニトリの「ロータイプデスク・メルシーR」はいかがでしょうか。こちらは税込49,900円(送料別)で、ホワイトウォッシュ色とミドルブラウン色は天板がビーチ突板、ライトブラウン色のみアルダー突板となっています。

リビオSEだったら組み替え式で収納量が多い、メルシーRだと収納量は少ないけど天然木で質感が良いという違いですかね。

 

イトーキ・ポルクカジュアル

やっぱり大手メーカーとおっしゃる方にはイトーキの「ポルク・カジュアル(CPK-NA)」はいかがでしょうか。配送設置料&消費税込みで49,900円。天板はナラ突板、ワゴンではなく片袖タイプのオシャレな北欧風デスクです。

天板サイズは1050×600mmで、しかも上棚は奥行がコンパクトなので、広々と机上面を使えます。また、引出しは全段フルスライドレールで、袖引出しの最上段には使い勝手の良い専用お片付けトレーを装備しています。

天然木の机が欲しいけどちょっと遊び心も欲しいという方には良いのではないでしょうか。

 

コイズミファニテック・ルトラ

コイズミファニテックにも4万円台で買える机があります。「ルトラ」の105デスク+ワゴン+本立ての3点セットの場合、税込48,900円から。上写真のBGDW色だけでなく、ホワイト×ナチュラルのWWNO色もあります。

ルトラの天板は天然木ではなくメラミン合板です。安っぽいイメージを持たれるかもしれませんが、キズや汚れの心配がほとんどないというメリットがあります。また、昭和時代のようなレトロっぽさもあるので、むしろオシャレだと思います。

 

以上の通り、4万円台のオススメ学習机を5台ピックアップしました。私としてはやっぱり大商産業のMWS-520がスゴイと思います。5万円を切る価格でワイドな調光&調色機能付きデスクライトが付いているだけでも魅力的なのに、組み替え式で引出しは全段フルスライドレールですからね。デザインの好みさえ合えば、迷わず買っていただきたいところです。

一方で、無難なのはニトリのメルシーR、それにコイズミファニテックのルトラでしょうか。それぞれ個性は異なりますが、いずれも中高生になっても違和感なく使えるデザインだと思います。

ちなみに、楽天市場では買えませんが、無印良品の「オーク無垢材デスク(引出・足元棚付)」(税込48,790円)、「木製デスク・オーク材」(同45,790円)も同じ価格帯です。もっとも、配送料を考えると5万円台になってしまいますが。

さて、次回の5万円台のおすすめ学習机はどんなものが登場するでしょうかー?

5万円台のおすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2021】5万円台のおすすめはオール天然木!
2021年度の価格帯別おすすめ学習机の5万円台はマナベ「ドロシー」、イトーキ「JAQ-F31」、ニトリ「 ユニットデスク・メルシーR」、コイズミファニテック「ファリス」の4台。いずれも天然木の机です。

3万円台のおすすめ

【価格帯別おすすめ学習机2021】3万円台はオカムラ「クオーレ」で桶
2021年度の3万円台で買えるおすすめ学習机を紹介します。オカムラの「クオーレ3点セット」はワゴンの上にランドセルが置けてリビングダイニングにちょうど良い感じ。大商産業の組み替え式デスク「SWD-519」と姫系コンパクトデスク「SPR-520」は家具販売店もビックリのメーカー直販価格。ほか、イトーキの「リーモ・リビング2点セット」、フナモコの「小型ライティングデスク」もリビング学習に最適なサイズ感です。

関連記事

2021年度の「ニノキンデスク」はT型デスクライトに調色機能を装備!
2021年度の大商産業の学習机「金次郎デスク」は「ニノキンデスク」と親しみを込めて呼べば良いのでしょうか。T型デスクライトは調色機能やコンセントを設けるなどかなりバージョンアップ。基本ラインナップはほぼ継続ながら、「MHS-520」には新色が加わるなどしています。
ニトリの2021学習机が販売開始!「リビオ」値上げ&ラインナップ大幅減
2021年度のニトリの学習机は定番人気商品だった「くみあわせですくデラックス・リビオ」が20%もの大幅値上げ。また、「メルシー」は中国製からマレーシア製に変わった模様です。また、ラインナップも減少しています。新作は「くみあわせですく(フォート)」。
無印良品とニトリの学習机をガチ比較!オーク無垢材デスクvsメルシー
無印良品の「オーク無垢材デスク」とニトリの「ロータイプデスク・メルシーR」を徹底的に比較してみました。いずれも5万円弱という価格のベーシックデスクです。無印良品のオークはハッキリ言って低級ですが、プリント紙はほとんど使っていないので安っぽさはあまり感じません。一方で、ニトリはLEDデスクライト付きで3色から選べるというのが最大のメリットでしょう。
イトーキが新型デスク「ポルク・カジュアル」と「JAQ-F31」を発売
イトーキが新型デスク「ポルク・カジュアル」(CPK-NA)と「JAQ-F31」を発売しました。前者はポルクの片袖デスクに小棚をセットした感じ。ただし、天板はタモ突板ではなくナラ突板で色味は赤みを帯びているように見えます。JAQ-F31はJAQ-F23の後継モデルと思われますが、リーモのベーシックタイプ(NAG-F31Z)と比較しても微妙な感じです。
価格帯別おすすめ2021学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

【コメント】 皆様からご質問・ご意見など

  1. Kokoko より:

    はじめまして!
    学習机を探していて、こちらのサイトにたどり着きました。
    現在姉妹の机を探しています。
    子供部屋に置く、上棚がほしいけど、背面に窓があるのであまり高い棚はいらない、くらいの条件で広く探しており
    こちらで紹介されていたドロシーも素敵だなと思っております。

    また、楽天でよく学習机ランキング1位!と出てくるララスタイルさんの49990円のものも気になっているんですが、ご存知でしょうか?
    ネット販売なので実物を見れずなのですが。
    大手メーカーと比べるとやはりしっかり度が違うのかな?とも悩んでいます。
    いろいろ見すぎてわからなくなってきて、、、何か助言いただけると嬉しいです。

    • 収納マン より:

      Kokokoさま

      はじめまして^^

      ララスタイルの49990円の学習机というのはたぶんこちらのことですね?
      販売開始早々、私がデザインした「ミニマ」によく似ているとこちらで話題になったものです^^;

      これを含めてロウヤ系列で販売されている学習机は私は実物を見たことがありません。
      なので、できるだけ評価を避けているのが現状です。

      楽天市場でのレビューを見る限り、高評価となっていますので、基本的にはそちらを信用していただくのがよろしいかと思いますが、大手メーカーと比べると違うと感じるところは主に下記の2点です。

      ●引出内箱がネジで接合されている

      一般的に引出内箱はダボで接合するものですが、こちらはネジで接合しています。
      ヨーロッパの組立家具以外では見ないやり方で、良くないとは思います。

      ●白いキャスター

      キャスターがハメにくいとか、挿し込むときに部品が割れたというレビューがありますが、そもそも白のキャスターは汚れやすいし、モノによっては割れやすいので注意が必要です。

      あと、こちらはクランプ式のデスクライトが取り付けられない可能性があるのでご注意ください。

      …と、ネガティブな面だけ書くと不安を煽ることになりますが、前述の通り、基本的にはレビューとショップを信頼していただくのが良いのではないかと思います^^

      • Kokoko より:

        ありがとうございます!
        そうです、こちらの商品です。
        やはりキャスターや引出しなど、、、素人が見たのではわからないところて色々とあるのですね。
        キャスター家具は安物を買って何度か壊れたり、結局買い直したりしたことが何度もあるのでもう一度選び直してみます。
        白いキャスターはイマイチなのですね。 
        こちらで紹介されていたテスクランドも行くことができる距離なので、行ってみようかと思います。
        また購入までに何度もこちらのサイトに訪問させていただきますので、
        もしまたお聞きしたいことが出てきたら、よろしくお願いします!

        • 収納マン より:

          Kokokoさま

          学習机選びは人生で何度もないですからね。
          せっかくの機会ですから、是非あちこち足を運んでご覧ください^^

          デスクランドは社長が自信を持ってオススメできる大手メーカーの学習机だけをたぶん100台くらい並べています。
          こんな店は日本全国見渡しても他にないです。

          またご不明の点がございましたらいつでもご相談ください♪