【価格帯別オススメ学習机】ニトリが強い4万円台!コイズミ現品特価も

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

今年も「価格帯別オススメ学習机」をピックアップする時期となりました。なぜこの時期なのかと言うと、例年1~2月が学習机市場がもっとも盛り上がる時期で、なおかつ価格にシビアな消費者が増えるためです。また、年明けまでの在庫状況を踏まえてメーカーがディスカウントに入る時期でもあります。

今回対象としたのは、楽天市場で扱われている40,000~49,999円までの学習机1,000アイテム以上です。例年通り、デスク本体+ワゴン+上棚の3点セットを軸に、税込価格、送料込みで、学習机カテゴリーからオススメをピックアップしました。すべて2018/01/13現在となっておりますので、あらかじめご了承ください。

それでは早速、4万円台のオススメ学習机を紹介してまいりましょう!

 

ニトリ・くみあわせですくデラックスYNF-FL

この価格帯では例年、ニトリが強いわけですが、今年度もやはりニトリが強いです。「くみあわせですくデラックス(YNF-FL)」が4万円台という価格帯で調色機能付きのデスクライトを装備してきたことで、残念ながら同じ価格帯でシノギを削る大商産業やサンコウなどは色褪せて見えてしまいました。

今回は楽天市場の商品のみが対象ですけど、ニトリの「くみあわせですくデラックス」が調色式デスクライトを装備してきたことで、リアル家具店の競争もますます大変になってくると思います。2019年度は、大商産業や静和貿易、三環ジャパン、ティーアイアイなども調色式デスクライトを装備してくることでしょう。

2018年度版はスゴイ!ニトリ「くみあわせですくデラックス」が調色式ライトに
前回は国産高級デスク2強のカリモク家具「ピュアナチュール」と浜本工芸「No.09デスク」を比較しました。 それらと比べるとギャップが強いですが、今回はニトリの「くみあわせですくデラックス(YNF-FL)」を紹介したいと思います。 こ...

 

ニトリ・ロータイプデスク(メルシーC)

これまでニトリと言えば「くみあわせですくデラックス」1強のイメージでしたが、昨年度あたりから「メルシー」との2トップ体制になったように感じます。機能性重視なら「くみあわせですくデラックス」、インテリア性重視なら「メルシー」という感じですね。

「メルシーC」は前年度の「メルシーS」と比べて、脚形状が少し変わり、色も少し変わりました(ホワイトウォッシュ/ミドルブラウン/ダークブラウン→ホワイトウォッシュ/ライトブラウン/ミドルブラウン)。ロータイプ、ユニットタイプ、組み合わせタイプの3種類の中から、機能や予算で選べるところも人気の秘密でしょう。

 

イトーキ・ジョイカラー・ハイタイプ

お次はちょっとした目玉商品。イトーキの「ジョイカラー・ハイタイプ・ベーシックWZ-H98」、2017年度モデルですね。組み替え式ではなくなってしまったジョイカラーデスクとは言え、ハイタイプでイトーキの学習机がニトリと同じ4万円台で買えるというのは驚きです。

デスクライトもワイドだし、調色機能ももちろん付いています。信頼できるイトーキ製ですから、ニトリのようにハズレを引く心配も格段に下がるはずです。何はともあれブランドを重視する私のような人間にはピッタリでしょう(笑)

 

コイズミファニテック・リファルド(キズ現品)

最後はキズ物現品、しかも平机ですが、コイズミファニテックの「リファルド」(幅110cm)です。限定1台限り、しかもほぼキズが見当たらない美品だそうなので、すぐに売り切れてしまうとは思いますが。

これを扱っている協進ファニチャーランド楽天市場店では、ほかにも4万円台からキズ現品のリファルド、ビーノ、デコプリ・ステップアップデスク、CDコンパクト、カタログ外モデルのODF-593BRなど、多数のコイズミファニテックのアウトレット品を扱っています。

こういう「1点もの」を楽天市場のような巨大ショッピングモールで扱うのって大変だと思うんですけどねー。せっかく組み立てて撮影しても、またバラして発送しなければなりませんから。いやはや、立派なことだと思います。

 

以上、4万円台のオススメ学習机を4モデル紹介しました。ほかにも4万円台なら割り切って買っても良さそうなものがいくつかありましたけど、ニトリの「くみあわせですくデラックス」と「メルシー」を前にすると力及ばずという感じでした。

この価格帯に関して言えば間違いなく「お、ねだん以上」のニトリ。この体制はしばらくは崩れそうにないですねー。

 

【続編】【価格帯別オススメ学習机】5万円台はイトーキが激安で狙い目!?

価格帯別おすすめ2018学習机
収納マンをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
学習机評論家のオススメ

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. 伊藤 より:

    お世話になっております。

    マニカのページでご相談させて頂きました伊藤です。

    度々すみません(^o^;)

    娘と机を色々検索していたところ、サンコウのアンジェラという机のピンクかパープルが良いと言っていて、昇降する袖机もついていて、大きさ価格ともに親としても理想的だなと思っています。

    この机はどこかで現物を見ることはできますでしょうか?

    この価格なら、中学生になってから買い換えても惜しくは無いなと思っているのですが、機能的にデメリットはありますでしょうか?

    サンコウで検索したところこちらのページがヒットしたので、お借りしましたm(_ _)m

  2. 伊藤 より:

    楽天のタンスのゲンというサイトに出ていた机なのですが、ピンクは無かったですね、すみません(;>_<;)

    娘はパープルの机が良いと言うのでますます選択肢が限られて難しいです(^o^;)

    • 収納マン より:

      伊藤さま

      アンジェラという学習机について調べてみましたが、下記商品でしょうか?

      アンジェラ2

      現在はアンジェラ2となっていますが、確かに以前はアンジェラという学習机を楽天市場等でよく見ました。
      ただ、それがサンコウのものかどうかは確認が取れていません。
      可能であれば、該当のページURLを教えてください。

      古い型のデスクを調べていると、海外のドメインを使ったフィッシング詐欺サイトであることが多く、その安さに釣られて「これってすごくお買い得じゃないですか!?」と質問されて来られる方もいらっしゃいます。
      商品が存在しないばかりか、詐欺に遭う可能性もあり危険です。
      もしフィッシング詐欺の可能性があるサイトの場合はご記入いただいたURLはこちらで速やかに削除させていただきます。

      それはさておき、アンジェラ2は私は店頭で見たことがありません。
      というか、サンコウと表示された学習机自体を売場で見たことがありません。

      ただ、東京インテリア家具で扱われているティアイアイのものによく似ていると感じました。
      ティアイアイは東京インテリア家具の子会社なのですが、ひょっとしたらサンコウの商品を仕入れているのかもしれませんね。

      タンスのゲンで扱われているデスクというのは下記のものでしょうか?

      学習机 4点セット

      これもちょっと見たことがないですねー^^;
      イオンなどで扱われている清和貿易のものに似ているようにも思いますが、まったく確証はありません。

      ただ、この価格で今どきワゴン天板が昇降式になっているものは他にないと思います。
      ちょうどパープルもありますし、条件的にはマッチしているのではないでしょうか?^^

      • 伊藤 より:

        ありがとうございます(*^^*)

        そうです、タンスのゲンさんのサイトでみたものがそちらです!

        この机の口コミコメントに商品名はアンジェラですと書いてあるものを見つけました。

        アンジェラ、メーカーで検索したところサンコウと出てきたのですが、もしかして私の見間違いかもしれません(^o^;)

        ティアイアイの机はどこかに展示されているのでしょうか?

        • 収納マン より:

          伊藤さま

          改めて調べたところ、確かにアマゾンでのタンスのゲンの取扱商品で、検索結果に「アンジェラ」と表示されていました。

          アンジェラ@アマゾン・タンスのゲン

          アンジェラ2らしき商品がサンコウのホームページに掲載されていますし、商標登録されていなくても同業他社が同じ商品名を使うケースはそれほど多くはないことを考えると、サンコウの商品である可能性は十分考えられると思います。

          ただ、以前に楽天市場で扱われていたアンジェラはパネル脚、タンスのゲンのものはロの字脚なので、商品自体はまったく別物です。
          上棚の形状も異なるため、同じメーカーが全然違う商品に同じ商品名を使うのかという疑問もあります。

          ティアイアイは東京インテリア家具の子会社なので、取り扱いは東京インテリア家具だけです。

          • 伊藤 より:

            色々調べて頂きましてありがとうございますm(_ _)m

            口の字足の机の安定性は一般的にどうでしょうか。消しゴムを使うとグラグラするような机では困ってしまうのですが(^o^;)

            東京インテリア家具のホームページからティアイアイを探してみたのですが、見つかりませんでした。

            どちらのホームページから見れるか教えて頂けますでしょうか

            度々すみませんm(_ _)m

          • 収納マン より:

            伊藤さま

            パネル脚と比較した場合、ロの字脚のほうが弱いということは一般論としては言えません。
            背板の大きさやネジの精度によるところが大きいです。

            東京インテリア家具のホームページにはティアイアイの学習机は掲載されていないですね。
            店頭でご確認いただくよりほかありません^^;