学習環境あったか~いんだから!学習机の寒さ対策にデスクパネルヒーター&ミニホットカーペット いやー、しばれますねー。寒さが苦手な夏男・収納マンにとっては、冬は本当に耐えがたいです。 受験生にとってもこの寒さは大敵でしょう。風邪でもひこうものなら試験当日に実力を発揮することができません。 今春小学校に入学されるお子様方も... 2016.01.31 0学習環境ヒカリサンデスクデスクマット・カーペットほかメーカー2016学習机
メーカーまるでコイズミファニテックのビーノとプレオを足して2で割ったみたい!大商産業のオークシリーズ 先日、大商産業(金次郎デスク)から学習机カタログが送られてきました。いやー、大商産業の学習机カタログなんて初めて見ました。でもこういうのはとてもありがたい。やっぱりカタログで全ラインナップを見て初めて、一つ一つの商品のポジションやそ... 2016.01.30 6メーカー学習机ピックアップ大商産業2016学習机
メーカーいかんともしがたいホワイトの姫系デスク。アップタウンスタイルのリリーホワイト ホワイトの姫系デスク「リリーホワイト」を紹介します。もともとアップタウンスタイルが販売までおこなっていましたが、現在はスタジオ・ゴールド・スターが販売元となっているようです。また、リリコのロマンティックデスクもアップタウンスタイルが輸入しているようです。産地、材質、価格などのスペックを見たうえで、他メーカーの競合商品と比較してみました。 2016.01.29 8メーカー学習机ピックアップ2016学習机
オカムラキライじゃないかも?オカムラのフリースタイルデスク「FAZEL(ファゼル)」 基本的に私はオカムラ(岡村製作所)の学習机が好きじゃありません。本体はMDF合板主体で、引出しの内部材やスライドレールの品質は低く、その割りに価格が高すぎるからです。天板昇降式デスクのブームが終わった今、世間の評価もおそらく同様で、そのため... 2016.01.28 0オカムラメーカー学習机ピックアップ2016学習机
学習環境デスク上にコンセントがない!?そんなときにオススメの電源タップ5選 デスク上にコンセントがない!?そんなときにオススメの電源タップを5つ紹介します。木目調なら机の上に置いても目立ちませんし、最近はシンプルなデザインのものも増えています。Panasonicの「ザ・タップZ」は節電スイッチを備えながらランプが点灯しないのがgood。 2016.01.27 0学習環境2016学習机
学習机の選び方座りやすさで選べば、木製学習椅子はやっぱり「斜め前脚チェア」がオススメ 座りやすさで選べば、木製学習椅子はやっぱり「斜め前脚チェア」がオススメです。小学校入学時は床に足が着かないので、座ってから椅子を引くことができません。斜め前脚チェアなら斜め後ろから滑り込むようにして座りやすいと言えます。 2016.01.26 10学習机の選び方学習椅子2016学習机
学習机の選び方フローリング?カーペット?学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意 学習机にセットする学習椅子を選ぶときは床にも注意が必要です。カーペット式の場合は基本的にキャスター付きのものを、フローリングの場合は4本脚のチェアの脚裏にフェルトを貼って使用するようにしましょう。スキー脚のチェアやバランスチェアなど、どちらでも使えるタイプの椅子もあります。 2016.01.25 18学習机の選び方学習椅子2016学習机
くろがね工作所ハローキティ41周年はベルーナから「トホホ」な「プレミアム」キッズデスクとなって登場 前回のベルメゾンのミッキーマウスデスクに続き、今回もキャラクターものです。 【前回】ディズニーの学習机ってカリモクだけじゃなかったの!?ベルメゾンのミッキーマウスデスク 今回はハローキティ。2015年度はくろがね工作所か... 2016.01.24 0くろがね工作所メーカー学習机ピックアップ2016学習机
堀田木工所ディズニーの学習机ってカリモクだけじゃなかったの!?ベルメゾンのミッキーマウスデスク ディズニーの学習机と言えば、2015年度登場のカリモク家具の「シンデレラ」と「アナと雪の女王」モデル。2016年度はなくなりましたが、ボナシェルタのミッキーマウス・モデルもありました。 その昔に遡れば、ミッキーマウスの学習机と言えばチ... 2016.01.23 16堀田木工所メーカー販売店学習机ピックアップベルメゾン2016学習机
オカムラ【値引率の大きい激安学習机】オカムラは半値が標準価格!それでも安くありません イトーキ、コイズミファニテック、くろがね工作所に続き、今回はオカムラ(岡村製作所)の値引率の大きい学習机を紹介していきたいと思います。 いやしかし、こういうことやってると、メーカーからも販売店からも白い目で見られますよねー、きっと。で... 2016.01.22 6オカムラ学習机お得情報メーカー2016学習机
くろがね工作所【値引率の大きい激安学習机】くろがね工作所はネットでは安売りされないブランド学習机!? イトーキ、コイズミファニテックに続きましては、くろがね工作所の値引率の大きい学習机を紹介していきたいと思います。 しかしながら「価格帯別オススメ学習机」でも既報の通り、くろがね工作所の学習机はまだ全然安くなっていません。どうしたことか... 2016.01.21 0くろがね工作所学習机お得情報メーカー2016学習机
コイズミファニテック【値引率の大きい激安学習机】コイズミファニテックは天板昇降式デスクが不人気でお買い得? 前回のイトーキに引き続き、今回はコイズミファニテックの学習机で値引率が大きいものを順番に紹介してまいりたいと思います。 【前回】【値引率の大きい激安学習机】イトーキのお買い得No.1は「ポルク棚付デスク」 なお前回同様、対象とし... 2016.01.20 0コイズミファニテック学習机お得情報メーカー2016学習机
イトーキ【値引率の大きい激安学習机】イトーキのお買い得No.1は「ポルク棚付デスク」 先日来お送りして参りました「価格帯別オススメ学習机」を調査する過程で、イトーキのポルク棚付デスクがディスカウントされていることに気づきました。そこで、イトーキ、コイズミファニテック、くろがね工作所、オカムラの4社を対象に、楽天市場での値引率... 2016.01.19 0イトーキ学習机お得情報メーカー2016学習机
コイズミファニテックKEYUCA(ケユカ)の学習机がネットショップでも買える!…と思ったら「アロン」以外欠品中 先日コメントくださった「あきよし」さんに教えてもらって初めて知ったのですが、KEYUCA(ケユカ)の学習机がネットショップでも買えるようになったんですねー。ただし楽天市場店やYahoo!ショッピング店では扱っておらず、本店のみとなります。 ... 2016.01.18 4コイズミファニテックケユカメーカー販売店2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】9万円台はコイズミ「WDスペシャル」とカリモク「コーディ」が激突! 4万円台から順番に紹介して参りました価格帯別オススメ学習机も、今回の9万円台が最後となります。しかし9万円台ってなかなか良いのがないですね。 コイズミファニテック・WDスペシャル・ミドルタイプ コイズミファニテックの「W... 2016.01.17 0コイズミファニテック価格帯別おすすめカリモク家具メーカー2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】8万円台には2016年度超大型新商品コイズミ「アルフ」が登場 価格帯別オススメ学習机、今回は平均購入価格帯より少しラグジュアリーな8万円台を紹介してまいりたいと思います。 8万円台は意外と面白いことになってますね~。 コイズミファニテック・アルフ 8万円台とは言っても8万円を... 2016.01.16 6コイズミファニテックイトーキ価格帯別おすすめヒカリサンデスクメーカー2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】平均購入価格帯の7万円台!オルレアの対抗馬はポルク!? 価格帯別オススメ学習机、いよいよ平均購入価格帯の7万円台です。 昨年度はコイズミファニテックのオルレアvsイトーキのカモミール、同じくレイクウッドvsリーモという、男女それぞれに人気のデザインのベーシックデスクが火花を散らす展開でした... 2016.01.15 10コイズミファニテックイトーキ価格帯別おすすめメーカー大商産業2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】平均購入価格帯の少し下、6万円台のデスクは「う~ん…微妙」 4万円台から順番に紹介しております価格帯別オススメ学習机。今回は平均購入価格帯である7万円強より少し下となる6万円台のオススメを紹介したいと思います。 5万円台は候補が少なかったんですけれど、6万円台は群雄割拠の様相です。ただ今年度は... 2016.01.14 0コイズミファニテック価格帯別おすすめヒカリサンデスク堀田木工所メーカー大商産業2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】5万円台には姫系&ホワイト系のあの定番人気デスクも! さてさて前回の4万円台に引き続き、今回は5万円台のオススメ学習机を紹介しましょう。5万円台には姫系&ホワイト系のあの定番人気デスクも登場します! 【4万円台】【価格帯別オススメ学習机】意外と粒揃いの4万円台!メーカー品もあるよ ... 2016.01.13 0コイズミファニテックニトリ価格帯別おすすめメーカー販売店2016学習机
コイズミファニテック【価格帯別オススメ学習机】意外と粒揃いの4万円台!メーカー品もあるよ さて、毎年恒例となっております価格帯別オススメ学習机のコーナーが今年度もやって参りました。学習机の平均購入価格である7万円強を挟んで、4万円台から9万円台まで順番に紹介してまいりたいと思います。 今回対象としたのは、楽天市場で扱われて... 2016.01.12 5コイズミファニテックニトリイトーキ価格帯別おすすめヒカリサンデスクオカムラメーカー販売店2016学習机