【2024最新】コンパクトな幅90cmのデスクのオススメ

当ブログは広告を掲載しています。詳細はこちら

家具の10cmの違いというのは決して小さくありません。10cm違うだけで思った場所に置けないこともありますし、横を通るたびに体をぶつけてしまうようなこともあります。

リビングダイニングに学習机を置きたい場合などは、なおさら10cmの差が大きく影響することでしょう。幅90cmだったら置けるということもあるでしょうし、圧迫感も少なくて済むかもしれません。

最近は以前ほど需要は少なくなっている印象ですが、今回はコンパクトな90cm幅の学習机をピックアップしたいと思います。

※2023年12月25日更新

 

コイズミファニテック・ビーノ

90cm幅デスクで圧倒的人気No.1はコイズミファニテックの「BEENO(ビーノ)」じゃないかと思います。もちろん統計データはないので、あくまで私の肌感覚ですが。

ビーノのデスク天板はナラ突板で質感が良く、収納マンが密かに「浜本工芸キラー」と呼ぶ逸品。何よりラインナップが豊富なロングセラーモデルだから、あとで幅の広いワゴンに買い替えたり、棚を買い増しすることが期待できるというのも大きなポイントです。

【2024最新】定番デスク徹底分析!コイズミファニテック「ビーノ」
コイズミファニテックの定番ロングセラー学習机「ビーノ」の人気の秘密を徹底分析。サイズバリエーションとラインアップが豊富で組み合わせが自由なだけでなく、浜本工芸のデスクと見紛うほど質感が良いのが特徴。飽きの来ないシンプルなデザインで男女ともに人気です。

コイズミファニテック・ルトラ

2018年度登場のコイズミファニテック「Rutora(ルトラ)」は高圧メラミン合板を使い、引出しを1杯にすることでコストを抑え、手頃な価格を実現したデスクです。奥行はリファルド同様にコンパクトな55cmとなっています。

ビーノ譲りの豊富なラインナップで、シェルフなどを追加で買うこともできるのが魅力。ホワイト/ナチュラル系とブラック/ダーク系の2色展開なので、コーディネートもしやすいと思います。

セレクトデスク比較!コイズミ・ビーノvsルトラvsワイズvsファリス
コイズミファニテックのビーノ、ルトラ、ワイズ、ファリスのセレクトデスク4商品を比較してみました。幅バリエーションが3サイズで2~3色展開のセレクトタイプという点では類似性があるものの、 価格、材質、引出しの数、奥行、ラインナップなど様々な点で微妙に違いがあります。

 

コイズミファニテック・ワイズ

コイズミファニテックの「WISE(ワイズ)」はメラミン化粧合板でキズが付きにくい書斎デスクです。ただし、幅90cmのデスクの下に収まるワゴンはありません。

背板にコードトレーとコンセントを備えていて実用的。学習机としてではなく書斎デスクとして大人用に開発されているので、特に中高生以上にオススメです。

 

コイズミファニテック・ファリス

コイズミファニテックの「ファリス」は奥行48cmでリビングダイニングに最適なデスクです。天板にナラ突板を使用しているので、質感も上々です。

デスクシェルフを組み合わせることで奥行60cmのデスクとして使うこともできます。ワゴンはありませんが、キャビネットを組み合わせて片袖机のように使うことも可能です。

 

ヒカリサンデスク・Mコンパクト

ヒカリサンデスクの「Mコンパクト」は2019年度登場で、それまでの「Kコンパクト」に近いコンセプトのデスクです。天板奥行を変えることができ、シェルフなどとの組み合わせを楽しむこともできます。

2020年度から幅90cmの机の下に収まるSワゴンが登場し、選びやすくなりました。

 

カリモク家具・ユーティリティプラス

カリモク家具の「Utility plus(ユーティリティプラス)」はベッドルームに置くユーティリティデスクから派生した学習机です。シンプルなデザインながら、ユニットデスクから組み合わせデスクのようなレイアウトまで、様々な組み合わせが可能です。

国内最大の家具メーカーなので価格は安くありませんが、いろいろこだわるならこれ以上の選択肢はないと思います。なお、同社「ボナシェルタ」にも90cm幅があります。

【2024最新】定番デスク徹底分析!カリモク家具「ユーティリティプラス」
定番デスク徹底分析の第4弾はカリモク家具の「ユーティリティプラス」。どうしても同社「ボナシェルタ」が人気すぎて目立ちませんが、ユーティリティプラスはL型デスクにもなる、シンプルな組み替え式デスクとも言える、リフティング式のワゴンをセットできるなど、ボナシェルタにはないメリットもあります。

 

浜本工芸・No.28デスク


※リンク先は幅100cmモデル

浜本工芸の「No.28デスク」はシンプルかつ奥行コンパクトなデスクです。国産最高級ながらオーク無垢で価格は手頃、書棚を組み合わせることで様々なレイアウトも可能となっています。

【2024最新】定番デスク徹底分析!浜本工芸「No.28デスク」
浜本工芸の「No.28デスク」について分析するとともに比較検討されやすいデスクを紹介します。No.28デスクはシンプルなデザイン、自由な組み合わせとレイアウト、お手頃価格が人気の秘訣。もっとも競合するのはカリモク家具のユーティリティプラスとボナシェルタでしょう。

 

浜本工芸・No.90デスクB

浜本工芸の「No.90デスクB」はコンパクトなのに収納力バツグンのリビングダイニング学習に最適なライティングデスクタイプの学習机です。天板を手前に倒せば奥行70cm近くにもなるのに、 閉じれば見た目スッキリというのが素敵です。

国産最高級デスクとの呼び声の高い浜本工芸にもかかわらず、Bタイプなら売価で10万円を切るくらいというのも魅力。No.90スツールやNo.90マルチラックをセットするのも良いでしょう。

リビング学習の救世主!浜本工芸「No.90デスク」開発者に突撃インタビュー
浜本工芸「No.90デスク」の開発者に突撃インタビューを敢行しました。No.90デスクはリビングダイニング学習に最適です。コンパクトなのに収納力があり、おまけに天板を開けると広い。それなのにシンプルでスタイリッシュで特にBタイプはお手頃価格。

 

ウィドゥスタイル・セレクト

ウィドゥスタイルの「セレクト」は脚形状3タイプ、カラー3色から選ぶことができます。中国製ながら引出しは浜本工芸に負けず劣らず堅牢で、天板はキズや汚れだけでなく薬品や熱にも強いセラウッド塗装を施しています。

現在は幅35cmのコンパクトワゴンもあります。

キタ━(゚∀゚)━ッ!ウィドゥスタイル「セレクト」&「イーゼルC2」
ウィドゥスタイル(旧・大塚家具製造販売)から2020年度新作学習机「セレクト」と「イーゼルC2」が発売されました。セレクトは3サイズ、3カラー、3つの脚タイプから選べるのが魅力。イーゼルC2は天板上に埋め込まれたコンセントが健在。

 

一生紀・アルボ

一生紀(いっせいき)はオイル塗装のデスクが多いですが、「ARUBO(アルボ)」はウレタン塗装を施した天板ホワイトオーク突板のデスクです。奥行50cmとコンパクトなので、リビングダイニングに置くには最適です。

ウォルナット突板の「FRINK(フリンク)」もあります。ただし、アルボには幅32cmのサイドワゴンが用意されていますが、フリンクにはスリムなワゴンが用意されていません。

 

ニトリ・PLABO N

ニトリの「PLABO N」は奥行45cmのコンパクトなデスクです。しかしながら、天然木突板の天板で質感は上々。サイドキャビネットやオープンシェルフを組み合わせて使うこともできます。さしづめニトリ版ユーティリティプラスと言ったところでしょう。

 

ニトリ・ES23

ニトリの「ES23」(旧・シトラス)は、IKEA(イケア)で人気の高い「MICKE(ミッケ)」によく似たデザインです。デザインはイケアに劣るものの、安心感はニトリのほうが上回ると個人的には思います。

ES23は正確に言うと90cm幅ではなく87cm幅。価格は1万円台でお手頃ですから、使い捨てにしても惜しくはないと思います。

 

実際のところ、幅90cmもしくはそれ以下のデスクは探せば他にもいくつかあります。ここに挙げたのはむしろ代表的なものばかりです。価格帯も1万円台から10万円を超えるものまであり、平机から収納力の大きい書棚を組み合わせられるものもあります。

幅90cmのデスクを探しておられる方は、子供部屋に学習机を置くとしても幅90cmくらいでないという方と、とりあえずリビングダイニングに置きたいからコンパクトなものが欲しいという方に大きく二分されると思います。

後者の場合は、子供が成長したらその机をそのまま子供部屋に持って行く予定の方もいれば、それはママデスクとして使い、子供部屋には改めてもっと良いものを購入するという方もいます。タイミング的に途中で引越しが絡むこともあるので、しっかりとビジョンを持って選んでもらうと良いでしょう。

関連記事

コンパクトな学習机しか置けない!?家具は買い足すより「買い替え」すべし
コンパクトな学習机しか置けないと思ったらこちらをチェック。まず、家具は「買い足す」のではなく「買い替え」を前提に考えてください。できれば背の高い家具に買い替えることで床面を広く見せ、部屋全体が広く見えるようにしてもらうと良いです。
4畳半の子供部屋にデスクとベッドとハンガーラックをレイアウトする方法
4畳半の子供部屋に学習机とベッドを配置しようと思ったら、ロフトベッドやミドルベッドじゃないとレイアウトは無理?いえいえ、そんなことはありません。工夫次第でデスクとベッドはもちろん、棚や洋服の収納まで十分確保することができます。
リビング学習やテレワークに最適な「ライティングデスク」まとめ
リビング学習やテレワークに最適なライティングデスクをまとめてみました。ライティングデスクは省スペースながら収納力があり、フラップ式の天板を閉じれば見た目もスッキリ。おまけに価格も比較的お手頃なものが多いです。

コメント 皆様からご質問・ご意見など

  1. うさぎ より:

    はじめまして。
    春に一年生になる娘に机の購入を考えています。
    Kコンパクトがシンプルで素敵だなと思うのですが、リビングの置き場の奥行きが55センチしかないため、デスクと椅子だけ購入しようと思っています。
    本当は上棚を購入したかったのですが、お店の方に確認したところ上棚を付けるには奥行きを60にしなければ取り付けられないとのことで断念しました。
    ラック520を机の左側置いて本棚代わりにしようかと思うのですが、下の段は結局あまり使わなくなってしまうのかな、、、とラックを合わせて購入するものか悩んでいます。

    また、椅子はバランススタディジュニアを検討していますがこちらは高さの調節は簡単にできますでしょうか?
    娘の背が110センチほどしかありませんので机の高さと椅子の高さがうまく合うのかなというのも気になっております。
    ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです。
    宜しくお願いいたします。

    • 収納マン より:

      うさぎさま

      はじめまして^^

      ヒカリサンデスクのKコンパクト、良いですね~♪

      でも、「上棚を付けるには奥行きを60にしなければ取り付けられない」というのは初めて聞きました。
      カタログ28ページの説明書きからはそのようには思えないのですが。

      私も確認したことがないので分かりませんが、ひょっとしたらクランプ式のデスクライトは取付け不可というのと勘違いされている可能性もあります。
      まれに、マネキン(メーカーの応援販売員)がテキトーなことを言っている場合もありますので、よろしければ一度、光製作所にお問い合わせください。

      ラック520を横に置く場合、確かに下段は使用頻度が低くなるのが一般的です。
      机上面は広くキープしつつ収納も確保できるのは魅力的ですが、リビングに置く場合は圧迫感を感じるレイアウトになる可能性もあり、悩ましいところですね。

      バランススタディジュニアの高さ調整は、プラスドライバーを使用しての3段階調整となります。

      【参考】座部・膝部の角度調整方法(國新産業)

      伸長35cm以上は大人用のバランススタディに買い替える必要がありますが、基本的には座面の高さが調節できない他社類似品よりもフィットしやすいと思いますよ^^

  2. うさぎ より:

    収納マンさま

    早速のご返信ありがとうございます。
    ヒカリサンデスクに電話しましたところ奥行きを狭めたままでも狭くはなりますがシェルフは置けるそうです❗
    収納マンさまにご相談しなければウワダナヲ諦めてラックを購入するところでした。
    店員さんって案外いいかげんなのですね(^^;)
    教えていただいて本当にありがとうございました。

    またバランススタディジュニアの件も教えていただきありがとうございます。
    週末早速見に行って本人に座らせてみようと思います。
    本当にありがとうございました。

    • 収納マン より:

      うさぎさま

      あー、それは良かったです^^
      やっぱり、Kコンパクトはデスクの奥行をコンパクトにした状態でも上棚を置くことができるんですね。

      販売員が何者だったのか分かりませんが、私も学習机売場でお客さんとやり取りしているのを聞きながら、思わずツッコミたくなることはよくあります^^;
      もっとも、私も間違えることがあるので、人のことは言えた立場ではありませんが(苦笑)

  3. 105or90 より:

    収納マンさま

    はじめまして
    子供の学習机の購入を考えています。

    杉工場レグシーとビーノで迷った結果、
    こちらの記事も参考にさせて頂き、天板の仕上げ等を鑑みビーノを購入予定でいます。

    ただ、5畳の子供部屋の形の関係上、ベッドとのレイアウトとの関係上、机を収める柱と壁のスペースが100センチしかなく105センチのビーノが置けません。

    ベッドのレイアウトを若干調整し、別の位置に机を置けば、105の幅でも開けるのですが、部屋全体のレイアウト上、有効的でないというか導線が綺麗ではありません。

    部屋のレイアウトがきれいにできる90か、レイアウト度返しで、105か迷っているのですが、
    90だと結構子供の学習に支障をきたしますでしょうか。
    W100×D60の記事も拝見し、教科書の開き等考えるとw100はあったほうがいいのはいいのでしょうが、、。
    ご意見頂ければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    サイズを90にするか、

    • 収納マン より:

      105or90さま

      はじめまして^^

      一応、コイズミファニテックのビーノに決まったものの、幅90cmにすることに若干不安を覚えられているという感じですね。

      お話をうかがう限り、無理に幅105cmを置くよりは90cmにされたほうが良いと思います。
      あまり窮屈すぎると、デスクサイドのランドセルハンガーやフックは使えませんし、書棚などのほかの家具の選択肢やレイアウトも難しくなります。
      家具レイアウトでは「大は小を兼ねる」ではなく「小こそ正義」なのです。

      もちろん、幅90cmで学習に支障を来すこともありません。
      もしご心配の場合は、スリムワゴンをセットして天板をアップしてもらえば作業面を拡張することができます。

      スリムワゴンは標準幅のワゴンに比べると収納力は少ないですが、この場合はかえって小回りが利いて良いと思います。

      デスクの奥行は十分確保できているので、幅90cmで問題ないのではないでしょうか^^

      • 105or90 より:

        収納マン様

        早速お返事いただきまして、ありがとうございます。

        著名な方にご返信いただき、大変嬉しくまた恐縮しております。
        出先からの投稿だったため、誤字脱字ばかりで失礼いたしました。

        アドバイスいただき、とても安心いたしました。

        90でも問題ない気持ちになってきましたので、
        このまま購入したいと思います。

        この度は、ありがとうございました。

        • 収納マン より:

          105or90さま

          お役に立てれば幸いです。

          学習机は住めば都、最初は多少狭く感じられても慣れれば問題ないはずです。

          あとはお子さんが喜んでくれれば良いですね^^

  4. haba90 より:

    収納マン様

    初めまして。haba90と申します。
    高1の娘の机の購入を検討していて、こちらにたどりつきました。
    過去の記事も拝見させていただき、貴重な情報を惜しみなく公開してくださっていて大変勉強になります。

    現在コイズミのWD スペシャル ハイタイプをスタンダードスタイル(デスクの前にシェルフを設置)で、
    リフティングワゴンも使用中です。

    転居のため部屋の大きさが変わり(6畳から5畳へ)、幅90㎝のデスクと、必要であればデスク正面に置く書棚を購入予定です。
    部屋の横幅が200㎝、有効内寸は198㎝くらいです。
    今後購入予定のベッドは、通常、シングルですと幅が100㎝くらいの商品が多いので、
    並べて配置する机の幅が100㎝だとどうしても入りません。(ベッド幅を狭くできないか検討しましたが、90cmセミシングルはどうしても狭苦しいということでシングルになりました)

    現在のWDスペシャルを大変気に入っており、できるだけこの状態をキープできるような商品を購入したいのですが、
    なかなか難しく、ご相談させていただければありがたいです。

    (1)オンラインでの授業(顔を表示)があるため、椅子に座ったときに正面にPCを配置、手前にA4テキストやノートを置けるだけの奥行がほしい。→奥行最低60㎝以上

    (2)ワンアクションで取れるところにテキストやノート類を置きたいので上棚がほしい。ハイタイプでなくていい。ただし、上棚の棚位置が、PCの画面を開いた際に干渉しないくらいに高くできること。→机天板から22㎝以上。
    現在は左側半分は天板から26㎝の高さにして背の低い教科書や文庫本などを、右側は天板からは10㎝くらいの高さにしてA4のテキストを収納し、天板からその10㎝の部分には勉強中はテキスト数冊、ペンケースやスマホなどを置いている。

    (3)PCやスマホなどを素早く手軽につなげられるようにコンセント必須

    (4)サイドのリフティングワゴンはあれば欲しいが、それよりは(2)が優先。

    以上の4点はすべて現在のWDスペシャルでは可能です。
    また、WDスペシャルの引き出しは、引き出した際に奥まで全開でき、スライドレールがあるため滑りもよく、楽に引き出せ大変重宝しています。

    収納マン様の記事を予習してIDC大塚家具へ行き
    コイズミのビーノ、ファリス、堀田のカルロ、浜本のNo.28のデスクと上棚と書棚を見てまいりました。

    デスクは、現在のコイズミのWDスペシャルと同様の引き出しスライドレールやコンセントを考えると
    やはり同じ会社のコイズミのビーノが気になっています。
    ビーノは奥行60㎝ありますが、上棚は棚位置を変えられないようで(上棚はディスプレイされてなく、確認できませんでした)
    このままだとPCを開いた状態で置くことができません。

    なので、ビーノの上棚はつけず、浜本工芸のNo.28の書棚か堀田のカルロの書棚を前に設置してみたらどうかと考えましたが
    No.28の書棚の奥行は24.5㎝、カルロは23㎝。ビーノの机奥行60㎝と合計すると、前者は84.5㎝、後者は83㎝となり
    奥行が大きくなりすぎて今度は部屋を圧迫してしまったり、書棚に手が届きにくかったりするのではないかと思っています。
    ちなみに、現在のWDスペシャルは机と前に置いた書棚を合わせると、奥行は机の53.6㎝+書棚の22.9㎝=76.5㎝となっています。

    No.28よりもカルロのほうが棚が多い分収納量が多くていいかなと思いますが
    そもそも、他のものと合わせるとなると、ビーノとの色や質感の違いや相性なども気になります。

    何か他によい商品や組み合わせ案などございませんでしょうか。

    記事の中でビーノのデスク奥行50㎝モデルが島忠ホームズにある、と書かれていましたが、
    それはもしかするとアリなのかも・・・?!いや、でもただでさえ、幅100㎝から90㎝と小さくなるから、今後の受験を考えるとなるべく広く使える方がいい?!
    やっぱりデスクは奥行60㎝にして書棚を置く?それか、ビーノのエクステンション本立てをデスクの右奥に設置する?
    でもこれだと現在のWDスペシャルのブリッジ型の上棚よりは収納力は間違いなく落ちてしまうし、
    天板めいっぱい使ってノートや参考書類を広げているため、本立ての足がどうしても干渉してしまう・・・

    ぐるぐる考えあぐねて困っております。。。アドバイスをいただけましたら幸いです。

    • 収納マン より:

      haba90さま

      はじめまして^^

      設置スペースが10cm足りなくなるから引越しを機にWDスペシャルを他のデスクに買い替えるって、めちゃぐちゃもったいないですねー!(+_+)
      しかも、お話をうかがっても、現状の写真を拝見させていただいても、とても気に入って使ってらっしゃることがひしひしと伝わってきます。
      私だったら意地でもベッドをセミシングルにして対応させるところなのですが、そこが無理ということなんですねー(´・ω・`)

      ともあれ、幅90cmのデスクにダウンサイジングするとなると、天板の幅はもちろん、本棚もワゴンも小さくなり、収納力も落ちます。
      幅90cmの学習机でハイタイプというのは今となっては存在しないですし、かと言って普通の書棚と組み合わせるとなるとデスクライトの取付ができません。

      浜本工芸のNo.28書棚の前にビーノ50の幅90cmタイプを置くというのも確かに方法のひとつかもしれませんが、それなら普通にNo.28デスクと書棚のセットを選ぶのが妥当ではないでしょうか。
      そのほうが色味や質感を合わせやすいからです。
      なお、その場合は必要に応じてNo.89昇降袖Cをセットすることになります。

      あとは浜本工芸の「No.90デスクA」やフナモコの「ラチス・ライティング」などのいわゆるライティングデスクを検討するのが妥当かなと思います。

      でも、これからおそらく受験勉強を控えるにあたり、機能性に優れたWDスペシャルから幅90cmのデスクに買い替えるというのは、大柄の5人家族がミニバンからコンパクトカーに買い替えるような窮屈さを感じるような気がしてなりません。
      良質な睡眠ももちろん大切なことですが、セミシングルベッドで我慢していただいて、できればWDスペシャルと一緒に受験勉強を戦い抜いていただきたいとお願いしたいところです。

      • haba90 より:

        収納マン様

        早速のお返事ありがとうございます。haba90です。

        「大柄の5人家族がミニバンからコンパクトカー・・・」
        言い得て妙!という感じです。
        とってもわかりやすい比喩にうなっています。
        ですよねぇ・・・。

        実はWDスペシャルは中1の次女が使うことになっていまして。
        説明不足で大変申し訳ありませんでした。
        畳数はあまり変わらないのですが、
        次女の部屋のほうが横幅が広いので入りそうなのです。

        今まで次女は基本的にリビングのテーブルで学習し、
        時々父親や長女の学習机を使ったりしていました。
        転勤で海外や国内を行き来しており、海外では家具備え付けだったりで購入機会がありませんでした。

        今回の引っ越しを機に次女専用の机を購入することにしたのですが
        長女の部屋にベッドとWDスペシャル両方は入らないことがわかり、
        WDスペシャルは購入してまだ3年と新しく
        次女も気に入って納得しているため譲り受け、
        長女に、将来も使えるような雰囲気の90㎝の机を購入する、という経緯でした。

        姉もWDスペシャルは手放したくないのですが
        セミシングルベッドはどうしても・・・ということで、
        レイアウトを変えて、部屋の横幅に合わせて長さの短いベッド(190㎝ほど)を探したのですが、こちらも行き詰ってしまい。
        (通販だとたまにありますがマットレスなど現物を確認したくて・・・)

        という中での90㎝デスクでした・・・。

        ライティングデスク、なるほどそういう手もあるのですね。
        ちょっと長女に聞いてみます。
        勉強中疲れてしょっちゅう机に突っ伏して寝ているのですが(笑)
        強度に関してはどうですか?

        色味や質感に関しては全くおっしゃる通りでセットのほうがいいに決まっているのですが、
        ビーノの引き出しのスライドレールとコンセントと、そしてサイドのランドセルハンガーも気に入っていて、
        それで机はビーノ、書棚は浜本工芸か堀田木工の組み合わせはどうかしら、と
        ひねり出した案でした。

        セットにするなら、
        天板の大きさをとって浜本工芸のNo.28(奥行が50.5㎝)か、
        書棚の収納量をとって堀田のカルロ(机の天板の奥行は45㎝)か・・・
        店舗にもう一度出向いて引き出しのスライドレールとコンセント位置も要確認ですね。

        ライトに関しては盲点でした!
        仮に浜本工芸のNo.28書棚もしくは堀田のカルロの書棚の前にビーノ50の幅90cmタイプを置くとすると、
        ライトはつけられなくなりますか?

        • 収納マン より:

          haba90さま

          なるほど、そういう事情があったのですね~。

          セミシングル、ショートタイプというベッドは、家具販売店ではまず取り扱いがありません。
          なので、実物を確認できないとなると、確かにデスクの幅を90cmにするしかなさそうです。

          ライティングデスクに突っ伏して寝る場合、浜本工芸クラスなら問題ありませんが、ぶっちゃけフナモコあたりは厳しいです。
          ある程度の重量、天板のヒンジ金具の精度や耐久性、安全第一の設計が必要になるからです。

          ビーノのコンセントは側面に取り付けるならベッド側から使えそうですが、脚に付けるよりは市販のクランプ式コンセントのほうが使い勝手は良いかもしれません。
          また、ビーノのランドセルハンガーは確かに良いものですが、このスペースではちょっと使えないんじゃないかと思います。

          スライドレールに関しては、カルロのデスクはビーノと同様にフルスライドレールを採用しており、滑り心地も同程度だと思います。
          No.28デスクはスライドレールがありませんが、滑り心地は婚礼箪笥並みに良いですし、レールが変形する可能性やグリスアップの必要性もありません。

          ビーノのクランプ式デスクライトの取り付け位置は背面のみ(=側面不可)です。
          なので、No.28書棚の前にビーノを置くと、クランプ金具の鉄板の厚み分だけすき間が生じることになります。
          ちなみに、No.28デスクは側面にもクランプ式デスクライトを取り付けできます。

          一方、カルロのラックはデスクライトのクランプ金具を避けるために天板に切り欠きが設けられていますので、ビーノの背面にデスクライトを取り付けても問題ありません。
          ただし、センター置きではなく、左右どちらかに寄せて設置する必要があります。

          あと、No.28書棚の天板はたぶんナラ突板でウレタン塗装、ビーノもナラ突板でウレタン塗装ですが、カルロのラックの天板(机と同じ高さのところ)はアルダー無垢のオイル塗装です。
          なので、No.28とビーノなら一般的には木目や色ツヤが合うと言えるものの、カルロとビーノの組み合わせはちょっと違和感が強いのではないかと思います。

  5. haba90 より:

    収納マン様

    お返事ありがとうございます。
    詳しく教えてくださり本当に助かります!!

    もしライティングデスクにするなら
    浜本工芸を候補に考えることにします。
    実家に帰っている長女が戻り次第相談します。

    クランプ式のコンセント!そんなのがあるのですね。
    ビーノのコンセント、脚に取り付けるタイプのようで
    おっしゃる通りベッド側から使えそう、
    しかしながら本来の目的である机の上では使いにくいなと思っていました。
    クランプ式ならそれが解消されますね。

    ビーノのランドセルハンガーは、ベッドが横に配置されると確かに使えないですね。ランドセルハンガーにはこだわらないことにします。

    スライドレールは、カルロのデスクはビーノと同様フルスライドレールで、滑り心地も同程度とのこと、貴重な情報ありがとうございます!

    No.28デスクはスライドレールがないけれど、滑りもよく、レールの変形やグリスアップの必要がないのはあとあとありがたいかもしれません。これも盲点でした。ただ一点気になるのが、引き出した際、ストッパーがなくて、落ちてくるタイプではありませんでしたか?

    ビーノとNo.28書棚を置くとクランプ金具の鉄板の厚み分のスキマが生じる・・・わずかなものであってもそれは勉強中の作業に影響がありそうですね。シャーペンの芯や消しゴムカスなども落ちそうだし・・・。

    その点、カルロのラックは天板に切り欠きがあるとのことですので、センターには置けないけどデスクライトをつけても大丈夫そう・・・。

    あとは、この素材の違い、ですね。ナラ突板でウレタン塗装のビーノと相性がいいのはNo.28・・・。うーん・・・。
    パンフレットやネットでは見つけられなかったので、教えていただき本当にありがたいです。

    たかが10㎝、されど10㎝ですね。

    再度店舗へ行くにしてもどんな点をチェックすればよいかがとてもはっきりしました。

    現在のWDスペシャルと100%同様の状態にはできないから、何を優先したいか、何をあきらめてもいいかをもう一度長女と話し合ってみて決めたいと思います。
    本当にありがとうございます!!!

    • 収納マン より:

      haba90さま

      >No.28デスクは、…中略…引き出した際、ストッパーがなくて、落ちてくるタイプではありませんでしたか?

      確か近年はストッパーがない代わりに引出し内箱の左右側板が長めになっていて、引出しを奥まで引き出してもそれ以上に引き出さない限りは落ちないようになっていると思います。
      ストッパーのほうが確実ではありますが、浅い引出しのためストッパーに収納物が引っ掛かるのを良しとしないユーザーもいるのでしょう。

      ともあれ、あれこれ考えるよりは店頭でご覧いただくのがもっとも参考になると思います。
      店員さんに声を掛けてもらうと、良い提案があるかもしれません^^

  6. haba90 より:

    収納マン様

    お世話になっております。
    8月初めに幅90㎝のデスクと前に置く書棚についてお尋ねしておりましたhaba90です。

    あっという間に1か月経過、なかなかご連絡できず申し訳ありませんでした。

    先日、やっと長女と店舗へ行ってまいりました(遅っ!・汗)
    いただいたアドバイスをもとにあれこれ考え、店員さんとも相談し、
    長女が「机の前に本や書類を置いてすぐに取り出せる状態がベスト。でないと秒で散らかる…」と言い、
    ひねり出したのが下の案です。
    これだと、机の前面に十分な収納が見込めそうかなと思いまして・・・

    (1)全体像

    ●デスク・・・ビーノ幅90㎝奥行50㎝+スリムワゴン(奥行60㎝だと座った状態から書棚
    に手が届きにくくなる)

    ●前に置く書棚・・・ビーノのエクステンションシェルフ(幅60、82.9、105.8)を幅
    82.9にして設置。

    デスクは幅が90㎝、書棚は82.9㎝で合っていません。机の前の左側は写真のように空間
    になります。

    ●ライト・・・写真のライトはコイズミのECL611か112なのですが、これが難題で
    す・・・。

    ビーノのデスクのサイドには収納マン様がおっしゃったように、クランプ式のライト
    がつけられず、
    正面につけるとなると机と書棚との間にスキマが生じるところ、
    このエクステンションシェルフがデスクよりも短いがゆえにその部分にライトをつけ
    ればスキマ問題は解決できそう・・・
    ですが、下記のような問題がありました。

    (2)ライトについて

    ライトは、コイズミのものをつけたくて探したのですが
    店頭にあったもの(ECL-611,ECL-612,ECL-111)はクランプの下側の挟む板の部分が大きくて、左右に張り出しているため、
    つけてみるとどうしてもエクステンションシェルフに干渉するためシェルフを右へずらさざるを得ず、デスクよりもシェルフが右に出っぱってしまいます。

    ①堀田木工所のLEDデスクライトC-3652D

    他社のものもいくつかつけてみますと、堀田木工所のLEDデスクライトC-3652D(取付幅
    3.2㎝)がシンデレラフィットで、エクステンションシェルフとデスクの右側のライン
    がぴったり合いました。
    これにはコンセントが1個ついており、便利かなと思いましたが、
    肝心のライト部分については収納マン様はいかが思われますか?

    ②コイズミのLEDモードパイロットスリムアームライトECL-357

    本当は収納マン様おすすめのコイズミのLEDモードパイロットスリムアームライトECL-
    357を付けたいのですが、
    これは取付幅が5㎝以上、現物が店頭になかったため、シェルフとデスクの右側のライ
    ンが合うかどうか確認できず。
    堀田木工所のライトとはわずか1.8㎝の差ですが、書棚が右に出っ張って難しいかもし
    れません・・・。

    →そこで思ったのですが、エクステンションシェルフのどこかにライトを付ける、とい
    うのは無謀でしょうか。
    下のアーム部分がくるりと動けば、手前からつけてもなんとかならないかな、と。

    →あと、シェードが大きく、アームも存在感あるので、シェルフに置いたものを取ると
    きに邪魔にならないかが気になっています。

    →他に、他社のライトで取付幅が小さく、ライトの部分がよいものをもしご存じでした
    らお教えください。

    めちゃくちゃ細かくてすみません。
    ライトは、取り付け可能かどうか、きちんと照らしてくれるものかどうか、慎重に吟味したほうがよいとの記事を拝見し、
    机と書棚で頭がいっぱいだったので、はっとさせられました。ここできちんと選んでおきたいと思っています。

    (3)コンセントについて

    ご提案いただいたクランプ式のコンセント、ビーノの側面には取付可能でしょうか。
    クランプ式のライトがビーノ側面には取付不可とのことから考えて難しいですよね・・・
    実際にデスク板の形状を見てみると取付できる縁かどうか微妙な感じでした。
    机が無理なら書棚のどこかに付けようかと思いますが、不自然でしょうか。
    あまり無理せず、付属のものを机の横につけるというのがいいかもしれませんね。(脚部分だと、机の上に置くスマホやPC充電にはちょっと不便そうです)

    こんな感じなのですが、ライト、コンセント、そして全体的にこの組み合わせはどのように思われますか?

    左前方の空間にモノが落ちる、掃除がしにくそう、とか、他にも
    思わぬ落とし穴が潜んでいないか、プロである収納マン様の目を通してごらんいただき、何かお気づきの点があればお教えいただけたら幸いです。

    • 収納マン より:

      haba90さま

      おひさしぶりです^^

      と言っても1ヶ月ぶりですよね。
      時間が経つのは本当に早いものです。

      ビーノ50の幅90cm+スリムワゴンに、エクステンションシェルフを組み合わせて、組み替え式デスクのスタンダードスタイルみたいにするわけですね。
      そう言えば、3年前にナフコにこういう感じのがありました。

      どんだけ「シェルフ+デスク」推し!?ナフコ21スタイルの2019学習机
      ナフコ21スタイルの2019年度の学習机ラインナップは昨年度に続いてなかなかの粒揃いです。ただ、ケユカ×コイズミファニテックの「ノーブル」のようなデスク+シェルフの組み合わせが急に増えたと感じます。

      すいません、余計なこと言っちゃって…^^;

      ともあれ、問題はデスクライトですよねー。
      クランプの部分が小さいデスクライトと言えば、断然イトーキの「L-77」ですよ。
      ただ残念ながらもう追加生産はないようで、今はサラダグリーンのみとなっています。
      また、このレイアウトだとアームの長さが中途半端で扱いにくいかもしれません。

      次にクランプ金具が小さいものと言ったら、山田照明のZライトシリーズでしょう。
      このレイアウトでしたら「Z-N1100」とか「Z-S7000」が良いかもしれません。
      クランプ金具の正確な寸法はこちらでは確認できませんでしたが、Zライト営業部またはショールームに問い合わせれば教えてくれると思います。
      ちなみに、Zライトはクランプ金具をいろいろ選ぶこともできて、もっとコンパクトなものもあります。

      堀田木工所の「C-3652D」で問題ないのでしたら、浜本工芸の「C3651」もOKですね。
      C-3652DはC3651から調色機能を省いてコストの掛からない調光機能を付けたものであるにもかかわらず、カタログ価格はC3651のほうが安いです。
      ただし、堀田木工所は浜本工芸と違って値引ありきの価格設定なので、店頭価格はC-3652Dのほうが安いかもしれません。

      棚板の手前にクランプ金具を付けるというのは、基本的にNGと思っていただいたほうが良いと思います。
      クランプ式デスクライトの多くが金具に支柱を挿し込むだけの構造なので、腕などが当たった弾みで抜け落ちる可能性が高いからです。
      また、電源コードが丸見えになるのも気になると思います。

      エクステンションシェルフの構造上、棚板の奥側や左右どちらかにクランプ金具を取り付けるというのも無理ですね。
      ただし、ツーウェイクランプ採用のジェントスの「DK-S90CWH」なら取り付け可能かもしれません。

      2WAYという第3の選択肢!?ジェントスのLEDデスクライト「ルミサスS90/S92」
      ジェントスのLEDデスクライト「ルミサスDK-S90CWH/BK」と「DK-S92CWH」は2WAYクランプを採用しており、学習机の上棚の背板や側板、パーテーションなどに取り付けられることが最大の特徴です。JIS規格AA形相当で広い範囲を照らすことができ、無段階調光&3段階調色機能付き、それでいて低価格。ただし、直下照度が明るいのとアームの耐久性に疑問があるのが難点。

      あかりの質は後継のS92のほうが良いのですが、amazonのレビューを読むとS92のほうがアームが弱くてダメっぽいです。

      今回の場合は幅90cm×奥行50cmというコンパクトなデスクなので、シェード幅が広い必要性はありません。
      それよりは直下照度が明る過ぎないことに重点を置くほうが良いでしょう。

      それで言うと、クランプ金具の大きさがクリアしていれば、私なら山田照明のZ-S7000、次点でZ-N1100か浜本工芸のC3651あたりを選びますかね。

      話は変わりましてコンセントについて。
      エレコムのクランプ式コンセントは詳しい寸法が公開されておらず、ビーノのデスク側面に取り付け可能かどうか微妙なところです。
      写真を見る限りはデスクライトのクランプ金具ほど奥行は必要なさそうに思うのですが。
      買ってみて、ダメならシェルフの側板にでも取り付けできないものでしょうか。
      個人的には試してみる価値はあると思います。

      おっしゃる通り、このレイアウトの場合は左奥に小物が落ちるかもしれないというのはあります。
      ですが、すき間は多かれ少なかれどんな机でも生じるので、個人的には大きな問題とは思えません。

      ちなみに、どうも浜本工芸のNo.28デスクにハイタイプの書棚が登場するみたいですよ。
      幅90cm幅があるかどうか未確認ですし、価格もビーノの1.5倍になりそうですが、デスクライトの問題はなさそうです。
      来週、浜本工芸の大阪ショールームに行って確認してくる予定です。

      • haba90 より:

        収納マン様

        haba90です。
        詳しく教えてくださり、本当にありがとうございます!

        わぁーー!

        > 「学習机2点セット NOD-0578NS」は島忠ホームズで展開しているビーノの奥行50cm×幅90cmのデスクに、やはりノーブルと同様のシェルフを組み合わせたものとなっています。

        これ、これです・・・。まさにこれが欲しくて、探し回ってあれこれ悩んでるわけです・・・。もう、今はないのですよね?!

        でも、

        >「学習机2点セット NOD-7812WWNO」。「ルトラ」をケユカ×コイズミファニテックの「ノーブル」のようにシェルフ+デスクの組み合わせにしたような学習机です。もちろんコイズミファニテックが作っています

        こちらはまだ存在しているのですね?!
        なんと・・・ここへきて、こんな商品に出会うとは・・・。
        これは悩んでしまいます・・・。

        ひねり出した「ビーノのデスクとエクステンションシェルフの組み合わせ案」と違うのは、
        お値段、材質、サイドのワゴンがリフティングでない、
        あと、写真を見てみると、前に書棚を設置すると書棚の下2段は使えないですね。
        コンセントはコイズミのサイトを見るとサイドに付けられる模様。
        あとは、ライトをどうするか・・・。

        加えて、浜本工芸にハイタイプの書棚?!
        お値段が1.5倍は厳しいですが、情報を得られましたら、もしよければお教えいただけたら嬉しいです。

        ともあれ、ライトに関して、詳しい情報をありがとうございます!
        店頭に、堀田木工所の「C-3652」と、酷似のものがあったのですが、それが浜本工芸の「C3651」だったのですね!
        店頭価格、浜本工芸の方が2000円ほど安かったです。

        浜本工芸のほうは、調色とオンオフが一つのスイッチですかね、スイッチを押すと、オン→色が順番に変わり、3回押す→最後にオフ、となり、
        一発でスイッチオンオフができませんでした。
        安くて調色ができるのは魅力でしたが、
        夫の「一発でスイッチオンオフができるほうが早くていいんじゃない?」の一声で、堀田木工所の「C-3652D」を候補にしていました。

        クランプ金具は、棚板の手前も、
        エクステンションシェルフの棚板の奥側や左右にもNG、
        2wayという手もあるけれど、今回はあまりおススメしないとのこと、
        了解です。

        素人の質問ですみません、直下照度が明るすぎないこととは、
        それぞれホームページを見ると
        堀田木工所の「C-3652」は1800LX、
        山田照明の「Z-S7000」は1255Lx(製品の基本情報に記載。でも関連画像には中心直下照度は1140Lxと・・・)と
        記載がありますが、
        これが照度ということですか?
        必ずしも明るければいいわけではないとのことでしたが、このくらいならばOKという理解でよろしいですか?

        また、2020/12/25追記に
        「Z-S7000は照度が下がった、またJIS規格A形相当となり、学習用としてオススメとまでは言えなくなりました」とのことでしたが、
        今回は幅90㎝✖奥行50㎝のコンパクトなデスクだし、このくらいならばOK、で

        >それで言うと、クランプ金具の大きさがクリアしていれば、私なら山田照明のZ-S7000、次点でZ-N1100か浜本工芸のC3651あたりを選びますかね。

        ということでしょうか?

        取付幅は山田照明に問い合わせてみます。
        また、コンセントも、検討してみます!

        このレイアウトだと左奥に小物が落ちるかも、
        でもすき間はあまり大きな問題とは思えないとのご意見、ありがとうございます。

        だんだん机探しの山登りも頂上が見えてきたように思います。
        もう少しお付き合いいただけるととても助かります。
        どうぞよろしくお願いいたします。

        • 収納マン より:

          haba90さま

          ご返信を拝見して、私の頭の中で「わー!ゴメンナサイ!」という気持ちと「あれれ?」という混乱が立て続けに芽生えてしまいました。

          最初のご相談の内容を改めて確認してみたところ、「デスクを置くスペースは幅100cmは無理だけど幅95cmはOK」という理解で間違いないでしょうか。
          短辺100cmのベッドを置いた場合のすき間がたった3cmとなると厳しいといえば厳しいですが、無理というわけではありませんよね。

          それでしたら、シェルフの幅が94cmのナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスク(NOD-7812WWNO)も置けちゃいますね。

          ちなみにこちらのデスクセットは、シェルフ下段の棚板を普通に本を乗せられる状態にセットした状態で、その前に机を置くこともできるはずです。
          L型のユニットスタイルみたいにレイアウトした写真が掲載されていますけど、その状態のシェルフの前にデスクをベタっと置くかたちです。
          ただし、その場合の奥行は82cmくらいになり、かなり大きいです。

          なお、ルトラのシェルフデスクのシェルフはデスク天板面と同じ高さの棚板の左右の奥にデスクライトのクランプ金具が取り付けできるように切り欠きがあるので、デスクライトの取付けはまったく問題ありません。
          強いて難点を挙げれば、引出しが1杯しかない、シェルフがもう1段くらいあればというという感じでしょうか。
          それでも、スリムワゴンがセット可能ですし、シェルフ下段の棚板を活かすなら全体の奥行がかなり深くなるので上棚部分はこれ以上あっても手が届かないと思います。

          あと、幅95cmでも大丈夫なら、「CDファースト」「CDコンパクト」なども大丈夫じゃないですか。
          あと、東京インテリア家具にはレイクウッドの幅95cmでリフティングモデルを採用したオリジナル仕様(ODR-795AN)があります。
          2022年度も販売されるかどうかは微妙なところですが。

          話は変わりましてデスクライトの件。

          >浜本工芸のほうは、調色とオンオフが一つのスイッチ

          そうなんです。
          私もこのタイプはキライで、だからこそ浜本工芸でも山田照明でもイトーキでもなくコイズミファニテック推しというのがあります。
          連射タイプは理屈上、接触不良が起こる可能性もあり、電源ボタンと調色または調光ボタンはそれぞれ独立していたほうが良いと私は考えています。

          照度はLx(ルクス)という単位で表します。
          この点について詳しくは下記をご覧ください。

          【2024最新】子供の目に優しい学習用「LEDデスクライト」の選び方
          子供の目に優しい学習用LEDデスクライトの選び方について完璧にまとめてみました。蛍光灯との違いから、演色性、シェード幅、多灯式、JIS規格AA形相当、ブルーライト対策、調色&調光機能、ルーメン、ルクスなどの用語も解説しています。

          山田照明の「Z-S7000」の件についてはすいません。
          仕様変更されたことを失念しておりました^^;
          まだ販売店も気付いていないことのほうが圧倒的に多いようで、古い照度分布図がそのまま掲載されている模様です。

          でも、結論から言うと幅90cmくらいのデスクなら問題ないと思います。
          むしろ私はデスクライト直下は1000ルクスに近ければ近いほど良いと考えていますので、その点で言えばむしろ理想的です。

          デスクライトやコンセントの問題も、CDファーストが収まるなら考えなくても良い話になってくるのですが。
          あとはお近くにナフコ21スタイルまたは東京インテリア家具があれば良いですね♪

          • haba90 より:

            収納マン様

            早速のご返信ありがとうございます。
            すみません、説明不足で混乱を招いてしまいました。

            最初、幅95㎝のデスクを買ってしまうと、ベッドは何が何でも幅100㎝をオーバーしないものを探さなくてはいけないし、当初はそちらも難題だと思っていたのでデスクは幅90㎝で、と思っていました。でもベッドは100㎝でなんとかなりそうになってきたことと、デスク探しが予想以上に大変なことから(涙)、デスク幅95㎝だとスキマ3㎝、厳しいけどいけなくもないかも(希望的観測)と思ったためです。でも念のため、90㎝だとベスト、というのは変わっていません。

            なので、シェルフの幅が94cmのナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスク(NOD-7812WWNO)は、サイズ以外はクリアだしなんとかなるかも、と飛びついてしまいました。

            >ちなみにこちらのデスクセットは、シェルフ下段の棚板を普通に本を乗せられる状態にセットした状態で、その前に机を置くこともできるはずです。
            L型のユニットスタイルみたいにレイアウトした写真が掲載されていますけど、その状態のシェルフの前にデスクをベタっと置くかたちです。

            あっ!確かにそうですね!

            >ただし、その場合の奥行は82cmくらいになり、かなり大きいです

            ここは要チェックですね。

            デスクライトの件は問題なしとのこと、一つ考えることが減ってほっとしました。了解です。

            引出しが1杯しかないこと、シェルフがもう1段くらいあれば、でも座った状態から手が届かないという点、ご教示ありがとうございます。

            「CDファースト」や「CDコンパクト」「レイクウッド」はかわいい感じなので、高校生以後長く使うには・・・と思い候補から外していました。

            デスクライトの連射タイプ、接触不良の可能性もあること、電源ボタンと調色または調光ボタンはそれぞれ独立していたほうが良いとのこと。了解です。

            照度Lx(ルクス)について、記事を拝見しました。もともと、収納マン様の他の記事も拝見し、コイズミがいいなと思ったのでした。

            でも、幅90cmくらいのデスクならこの照度で問題ない、むしろ理想的と思われるのですね。
            山田照明からお返事をいただきました。仕様書を見るとおそらく4.5cmのようです。つけられるかどうかちょっと微妙です・・・。

            ① ビーノのデスク、ビーノのエクステンションシェルフ、ライトは堀田木工所または山田照明。

            ② ナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスク(NOD-7812WWNO)。
            近くにナフコはなく、他の家具屋さんいくつか問い合わせましたが現物展示ないようです(涙)

            ③ もしかして浜本工芸

            この3つの選択肢で、お値段と内容を表に書いてこどもと考えてみます!

          • 収納マン より:

            haba90さま

            幅95cmでも置けるけれども幅90cmのほうがベッドとの間に余裕があって良いという感じですね。
            コイズミファニテックのCDシリーズだとピッタリ幅95cmですが、ナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスクならデスク自体は幅90cmなので、シェルフの側板の厚み分くらいはゆとりが生じそうです。

            デスクライトについて。

            > 山田照明からお返事をいただきました。仕様書を見るとおそらく4.5cmのようです。

            こちらでも改めて調べてみたところ、もっと幅の狭い別売クランプがあったはずなのですが終売となったようです。
            現在は「Z-A17」がもっとも狭い40mmということみたいです。
            (取り付けに必要な奥行が40mmということかもしれません)

            とりあえず、週明けに浜本工芸のショールームに行ってご連絡しますね^^

  7. 収納マン より:

    haba90さま

    浜本工芸のショールームに行って浜本工芸の新商品を見てきました。

    添付写真のものですが、これは既存のNo.28デスク用のハイタイプの書棚となります。
    幅90cmタイプももちろんあります。
    上下分割式で、上段を上下ひっくり返して床に置くと、下段と同じかたちになるというものです。

    これを見た瞬間、haba90さんのために発売されたんじゃないかと身震いしましたよ!
    それほど条件にマッチしていると思ったからです。

    ただし、こちらはスリムワゴンの用意はありません。
    また、幅90cmのハイタイプの書棚は税込定価92,400円、同じくデスクは61,270円、合計153,670円となり、なかなか高価です。

    でも、これならデスクライトはデスク側面に取り付けられます。
    引出しは少ないですが書棚の収納量は多いですし、ワゴンがなければ下段の本も比較的取り出しやすいです。
    書棚が上下分離可能ということで、今後もしお引越しされるようなことがあっても活用しやすいとも思います。

    • haba90 より:

      収納マン様

      haba90です。

      浜本工芸の新商品情報、ありがとうございます!

      おおお!!!こ、これはまさに我が家が求めていたものです!!!

      ただ・・・お値段が・・・
      ワゴンがなくてこのお値段・・・
      椅子含めると完全に予算オーバーになってしまいます・・・。
      でも、浜本工芸ですし、文句なしによいお品なんですよね。

      貴重な情報、本当にありがとうございます!
      娘に、実際に置くところをイメージし、
      よくよく検討させて、決めるようにしていきたいと思います。

      またご報告させてください!

      • 収納マン より:

        haba90さま

        そうですね。お値段はナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスクと比較すると、実売価で2倍以上もしますからね^^;

        もっとも、ワゴンがあったほうが良い場合は、幅がちょっと窮屈でもルトラのほうが良いと思います。
        一方で、お嬢様が就学期を過ぎてもなお活用する予定があるなら、また、できるだけ理想的な幅で収めたいなら、高品質のNo.28デスクのセットという考え方もあるのでしょう。

        お嬢様とじっくりご検討いただければと思います^^

        • haba90 より:

          収納マン様

          ご無沙汰しております。haba90です。

          ようやく、ようやく我が家に新しい机がやってきましたーーー!(^^♪

          下記の3つで迷っておりましたが、

          ① ビーノのデスク、ビーノのエクステンションシェルフ、ライトは堀田木工所または山田照明

          ② ナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスク(NOD-7812WWNO)

          ③ 浜本工芸の新商品。ハイタイプの書棚

          結局、すったもんだの家族会議の末

          ①の
          デスクはコイズミのビーノ幅90㎝奥行50㎝
          前に設置する書棚はコイズミのビーノのエクステンションシェルフ
          ライトは堀田木工所

          という組み合わせになりました。

          ②も③もとてもよかったので長女も迷いに迷っていましたが、

          ②のナフコ×コイズミファニテックのルトラのシェルフデスク(NOD-7812WWNO)は、
          幅95㎝で、万が一ベッドが入らなかったらというリスクと
          現物を見て触って確認できないことがネックとなりました。

          ③の浜本工芸の新製品(既存のNo.28デスク用のハイタイプの書棚)は、
          背が高いことで十分な収納量が確保できる一方で、狭い部屋では思った以上に圧迫感を感じそうなこと(マスキングテープを壁に貼ってイメージしました)
          あとやはり予算を超えてしまう点で断念しました。

          ビーノのデスクと書棚の幅がピッタリ合ってはいないことは
          思ったほど気にならず、
          むしろ何度も足を運びサイズ確認して購入した堀田工芸のLEDデスクライトがうまくはまってよかったと思っています。

          ただ、デスクと書棚がセットになっていないため、
          椅子をデスクの方に寄せようとして座った状態で天板を引っ張ると
          デスクが書棚から離れてこちらに動いてきてしまいます。
          なので、結束バンドでジョイントしました。

          コンセントはデスクの足部分ではなく天板の下に付けて、デスク上に置くPCもスマホもうまくつなぐことができました。

          さんざん悩んで購入した机。
          長女はWDスペシャルと変わりなく、「いい感じ!快適ーー!!」と
          自分のお城にしています。
          次女はおさがりのWDスペシャルを大変気に入り、
          「自分の机~♪」と色々収納し始めています。

          また収納マン様の記事で勉強しつつ、
          次は椅子&傷防止のフロアマット探しの旅に出ます(笑)

          まだ長女は夫のハイバックのゴツイ椅子、
          次女はダイニングの椅子に座布団2枚重ねで座面の低さをカバーして頑張ってます。

          収納マン様のおかげで、非常に満足度の高いよい買物ができました。
          細かいご相談にも丁寧にお答えくださり、とても助かりました。
          感謝申し上げます。

          またご相談させていただくかと存じますが
          これに懲りずに今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
          本当にありがとうございました!^^

          • 収納マン より:

            haba90さま

            おひさしぶりです^^

            ご報告ありがとうございます!

            これ、すごく良い感じに収まってるじゃないですかー♪
            書棚が窓に干渉することなく、デスクライトのクランプも問題なく取り付けできて、ノートパソコンとノートを広げて使うにも十分な奥行で、収納量も確保できています。
            来年度あたり、こうやって使えるようにコイズミファニテックが書棚を追加したくなるんじゃないでしょうか^^

            結束バンドで連結させるというアイディアもナイスだと思います。

            フロアマットはサンコーの「ズレないデスク足元マット」ではダメですか?
            デスクの脚が乗るのが気になるようでしたらカットすることもできます。

            あとは椅子ですね。
            座り心地をじっくり試してみて最適なものを選んでいただければと思います。

            このたびは私も素敵な組み合わせを見せていただけてとてもうれしいです。
            また何かございましたらいつでもお越しください^^